廃墟ガールの廃ログ

廃墟散歩の備忘録

その472:【プチ冒険×廃ログ】住居跡【井戸ポンプパラダイス板橋北区】

 

 

*基本データ

 

場所:東京都板橋区滝野川2丁目(たきのがわ)

行った日:2022/05/14

廃墟になった日:不明

詳しく:

f:id:hiyapa:20220606082703p:image

このへん

 


*評価

 

怖さ:★☆☆☆☆

廃れさ:★☆☆☆☆

見つけやすさ:★★★★☆

 


*あれこれ

 

f:id:hiyapa:20220606080927j:image

 

2階建てのおうちがありました。薄い壁の色がおしゃれです。


f:id:hiyapa:20220606080934j:image

 

もっとも当時は濃い色の壁方面でおしゃれな物件だったかもしれず、当初から狙ってこの壁、ではかったかもしれません。


f:id:hiyapa:20220606080924j:image

 

???「ああ、ここに井戸ポンプが置けますね」

そう声がします。すみの一角を指しているのでしょう。たしかに井戸ポンプを置くにはちょうどよいスペースです。納得します。


f:id:hiyapa:20220606080930j:image

 

見にくいですが、ガラスは戸と同様紅葉の模様が入っています。この家全部紅葉模様です。秋の物件ですね。


f:id:hiyapa:20220606080939j:image

 

はしっこは血管住宅でした。そしてはて、さっきの井戸ポンプを置くように進言されたお声の主はどなたでしょうか?――

 

f:id:hiyapa:20220607082052j:image

 

ということで、おなじみ『ふと思い立って、プチ冒険』の地図子さん(id:chizuchizuko)とお散歩をしてまいりました!

むしろここからが本編です。もうかれこれ3年は一緒にお散歩してくださっている地図子さん。プチではない冒険を来月からされるそうで、現地でのブログも楽しみです。お気をつけて行ってらっしゃいませ!(cf.地図子さんの記事はこちら→廃墟ガール&地図子がお散歩すると・・・? ー11 北区縦断で狂気ぶたと井戸ポンプ大放出編ー - ふと思い立って、プチ冒険)

 

 

*まずは狂気ぶた

 

f:id:hiyapa:20220607082231j:image

 

狂気ぶたとは勝手にそう呼んでいるだけで正式名称は分かりません。ともかくぶたの象形遊具です。地図子さんとのお散歩中に初めて出会い(その242:【プチ冒険×廃ログ】きのした商店【板橋区散歩2/4】 - 廃墟ガールの廃ログ)、思い思いの方向を向いてなぜ安らかに寝ているのに注目し、いまでは専用のTwitterアカウントまで作ってしまったほどです。(みなさんフォローお願いします🐖)

twitter.com


f:id:hiyapa:20220607082219j:image


f:id:hiyapa:20220607082223j:image

 

ぶたちゃんのアクキーを作ってしまったほどです。


f:id:hiyapa:20220607082227j:image


f:id:hiyapa:20220607082215j:image

 

雨上がりで気温が爆上がりして湿気が半端ない日でしたが、足を蚊に刺されながらぶたちゃんたちを保護してゆきました。どの公園に行っても、もちろんペイントの個体差はあれど同じぶたなのです。大きさはたぶん4種類。特大(長細)、大、中、小です。ぶたちゃんの不思議と狂気とセンスにまだまだ目が離せません。

 

 

*そして井戸パラダイス!

 

f:id:hiyapa:20220607083244j:image

 

この景色を見て、井戸子さん(地図子さん)はすぐに井戸ポンプに気づきます。わたしは分かりません。大洗の時もそうでしたが、井戸子さんには井戸ポンプセンサーが搭載されていらっしゃるのです。(cf.その326:【プチ冒険×廃ログ】住居跡【茨城井戸探し3/6】 - 廃墟ガールの廃ログ)


f:id:hiyapa:20220607083250j:image

 

井戸子さんはTiktokerですので、撮影をしているところを撮影しました。


f:id:hiyapa:20220607083334j:image

 

ほかにもこんな景色や、


f:id:hiyapa:20220607083254j:image

 

こんな景色からもどんどん井戸ポンプを抽出してゆきます。曳舟のときはポケットパークのような空間に井戸が設けられていましたが、このへんは野生の井戸()がわんさか出てくる井戸パラダイスなのです!(cf.曳舟その348:【プチ冒険×廃ログ】住居跡【曳舟井戸戦争後編】 - 廃墟ガールの廃ログ)


f:id:hiyapa:20220607083313j:image


f:id:hiyapa:20220607083323j:image

 

エリアとしては板橋区・北区らへんです。このへんの井戸は緑か青に塗られていることが多いんだとか。板橋グリーン北区ブルーとかって呼んでいました。


f:id:hiyapa:20220607083339j:image

 

井戸ポンプはにょきっとしていない、なんの変哲もない駐車場に井戸子さんが吸い寄せられていました。聞けばこの丸は井戸ポンプの土台というか、井戸ポンプをかつて支えていた遺構とのことです。この丸はマンホールくらいの頻度で街中にありそうではないですか? 井戸子さんのサーチ力に脱帽します。


f:id:hiyapa:20220607083317j:image

 

からの、少し細い道を歩いたところで絶叫します。脇に井戸ポンプです! しかもグリーン! さらについさっき見た土台と同じものが! 現役で! ようく見ると、ふちの模様が同じです。少し目線を変えたら、さっきの駐車場の土台くんとここは直線上にありました。水路が見えました。絶叫もしましたし感動しました。


f:id:hiyapa:20220607083302j:image


f:id:hiyapa:20220607083258j:image


f:id:hiyapa:20220607083309j:image

 

この日は全部で11井戸ポンプを見ることができました。井戸探しはめちゃくちゃ楽しいです。そしてこれは余談ですが、ある区画がわたしが毎月レベルでよく来るエリアでした。「あ! ここ来たことありますよ!」と井戸子さんに伝えた矢先に、なんとそのすぐ近くに井戸ポンプがあったのです。来る度に井戸ポンプに護られていました。5年は通っている場所なのですが、てんで気がついていませんでした。認識力って怖いです。


f:id:hiyapa:20220607083327j:image

 

ヨガ教室中の猫ちゃんズもいました。かわいいです。この日は25890歩でした。井戸を探して歩き倒しました。地図子さん、今回も素敵なルートをありがとうございました

その471:【4年越し】スカイレストニュー室戸【爆走四国アゲイン7/7】

 

 

f:id:hiyapa:20220602090953j:image

長くなってしまった。文章は読み飛ばしてオールオッケーです。

 

 

f:id:hiyapa:20220602084321j:image

 

4年前の夏、スカイレストニュー室戸を目指して台風の中レンタカーを走らせ、すんでのところで泣く泣く断念した思い出があります。その127:なにかの枠組み【スカイレストニュー室戸を目指して】 - 廃墟ガールの廃ログ


f:id:hiyapa:20220602084323j:image


f:id:hiyapa:20220602084327j:image

 

4年越しの思い出深いこちら。やっと来ました。ようく晴れています。(cf.バックナンバー→その465:畑田変電所【爆走四国アゲイン1/7】 - 廃墟ガールの廃ログその466:大衆館【爆走四国アゲイン2/7】 - 廃墟ガールの廃ログその467:【出張暗渠ハンター】事務所跡【爆走四国アゲイン3/7】 - 廃墟ガールの廃ログその468:【画像大量】甚五郎【爆走四国アゲイン4/7】 - 廃墟ガールの廃ログその469:屋島ケーブル【爆走四国アゲイン5/7】 - 廃墟ガールの廃ログその470:室戸生コン【爆走四国アゲイン6/7】 - 廃墟ガールの廃ログ)


f:id:hiyapa:20220602084313j:image


f:id:hiyapa:20220602084317j:image

 

噂の通りとても面白い形の建築物だし、良いロケーションだし、有名物件でいろんな方々がお写真を撮っていらっしゃるし、1000%行ってよかったけれど、わたしは個人的には5/7の駅舎のほうが好きだった。「廃墟」にさらに「レトロ」「クラシカル」が加わっているからか知らん。


f:id:hiyapa:20220602084311j:image

 

でもだからって嫌いというわけではもちろんまったくもってない。

 

f:id:hiyapa:20220602084902j:image


f:id:hiyapa:20220602084915j:image

 

3方向に出っ張っているところから展望できたのですって。ミステリに出てきそうな造り。


f:id:hiyapa:20220602084919j:image


f:id:hiyapa:20220602084922j:image

 

緑が生い茂っているのと、3本の突起は上から見たらテトラポットのような角度で等しくにょきっとしているだろうから、どこからどのでっぱりを見ても同じような景色でした。凝視したら違ったのかもだけど、廃墟が好き~とか言うくせに写真撮影にごだわりがあるわけでもないし、写真も下手くそだし、じっくりすみからすみまで絶対に見ているわけでもないし、邪道オブ邪道。ライトな楽しみ方もあるということで。


f:id:hiyapa:20220602084909j:image

 

ビンカンゴミの収集明日なのかな。


f:id:hiyapa:20220602084905j:image


f:id:hiyapa:20220602084912j:image

 

やばいやばい、誰から誰へ矢印が伸びているのでしょう? 五角関係でしょこれ?? しかも全員お名前的には男性??? どこでやっているドラマ???


f:id:hiyapa:20220602084926j:image

 

にょきにょきをおかわりしておしまい。やっと見れました。

 

f:id:hiyapa:20220602084331j:image

 

近くにはもうひとつ廃墟があるみたいです。こちらは行けませんでしたが、面白そうな見た目をしていそうでした。ドローンなどを持っていたらまた違うのでしょうね。

 

 

f:id:hiyapa:20220603073030j:image

 

スカイレストニュー室戸は念願だったのだけど、ふらりと立ち寄ったおまけのほうが凄まじい。残念ながらここは今回お邪魔したすべての場所の中で1番お気に入り。

坂出人工土地というところ。もう名前が素敵。その正体はテナントや戸建て(長屋みたいになっているからこの表現は間違っているかも)の上、つまり地面から地続きじゃなくて空中に団地を立てたら土地も税金も節約できるのでは? みたいな発想から始まった、大胆な団地。この構想は昔きっと画期的に思われ日本各地で人工土地の活用が計画されたらしいけれど、実際に実物ができたのはここだけだったそう。地図の「人工土地の上」って表記から、もう最高が始まっている。(例によって感覚でメモしすぎているので、学術的な背景はちゃんと調べると出てくるページをご覧ください)


f:id:hiyapa:20220603073021j:image


f:id:hiyapa:20220603073017j:image

 

なんなら1回目立ち寄って雨でもう1回晴れの日に行った。雨のときに見上げたこのアングルが、また今度にするのは惜しいと物語っていらっしゃったので。


f:id:hiyapa:20220603073027j:image

 

まずは雨ターンの散歩。人工土地の上には行かずに店舗部分。


f:id:hiyapa:20220603073034j:image


f:id:hiyapa:20220603073024j:image

 

お喫茶などもあってパンケーキを食したりもした。ここだけだと好みなレトロアーケード、という感じ。

 

f:id:hiyapa:20220603083232j:image

 

そしてよく晴れた別の日。坂出人工土地日和となりました。店舗は商店街風に道路に対して長く続いているけれど、奥には駐車場も完備。その脇の階段を、


f:id:hiyapa:20220603083227j:image

 

立体駐車場のスロープのようにぐるぐると、昇ってゆきます、あれ、上に薄水色の建物が、

 

f:id:hiyapa:20220603083223j:image

 

建物が……?  

第一声としては「1階の景色が2階にある」でした。店舗の屋上にあたる部分がリセットされて地面ぽいです。生垣も、アンテナも、ここが地面ですけれど? という顔をしているのです。

 

f:id:hiyapa:20220603145112j:image


f:id:hiyapa:20220603145107j:image

 

ここはがらんどうでした。ははん、空中に団地を造ってしまったというのはこういうことか、横一列にぶったぎられて商店街と団地2つの世界がCtrl+AからのXからのVされているわけか、と頷きます。


f:id:hiyapa:20220603145104j:image

 

あれ、左は2階建ての団地がそびえているけれどその高さより低い右に長続きで2階分のラインが見える。しかも右の薄水色は1階分でその下は一軒家のように個性がある……え? お店? お店の続き?


f:id:hiyapa:20220603145116j:image

 

あれ? 下にもワンフロア分の空間がある……??

 

f:id:hiyapa:20220603215428j:image


f:id:hiyapa:20220603215506j:image

 

いや、唯一しっかりしている1階と2階の床ですらスロープとか始めました。斜めです。じゃあもうなにを頼りに歩いたら良いの。


f:id:hiyapa:20220603215818j:image


f:id:hiyapa:20220603215439j:image

 

向こうにも謎の斜面を持つ団地群が見えて気になって仕方ないし、手前はDIYされているのか出窓? 拡張されているスペースがあります。嗚呼、生活のためになるべくしてこうなった個性、ラブです。


f:id:hiyapa:20220603215509j:image

 

どの塊も自分が正常な位置に、地上から建っていますという顔をしれっとしているから、自分が何階にいるのかはほんとうにわからなくなる。右を向いたら2階建て6世帯の団地が、左を向いたら階段があって少し下がって3階建ての団地が、ただ右の1階と左の2階は同じ高さではなくて、そもそも団地の生えはじめはすでに2階で? たまらない。面白すぎるし、美しすぎるし、なにも気取らずにそのままにあるのが良い。2年前に信州観光ホテルをモデルにした巨大廃旅館の出てくるおはなしを作ったことがあって、そのときに「ここで平衡感覚を存分に狂わせ、狂おしいほど迷わず迷ってみたい。」と書いたことがあるのだけど、まさにその通りで、いつか絶対ここをモデルにしてなにか文章を書きたい。


f:id:hiyapa:20220603215459j:image

 

折れ曲がっていない、一直線の階段があります。珍しい。これはさっき見た謎の斜面を持つ団地群。


f:id:hiyapa:20220603215445j:image


f:id:hiyapa:20220603215512j:image

 

階段の先、1番高いところ。2部屋あってどちらも空き部屋でした。ここに住みたい。部屋と部屋の間にはぶたちゃん(狂気ぶた)を置くなどと妄想するなど。


f:id:hiyapa:20220603215435j:image


f:id:hiyapa:20220603215452j:image

 

こうやって切り取ると団地の構造ではなくて廃墟らしさにフォーカスもできる。


f:id:hiyapa:20220603215448j:image

 

守り神かしら。


f:id:hiyapa:20220603215253j:image


f:id:hiyapa:20220603215442j:image

 

至福。まず団地がこんなだんだんになっているのが珍しく面白い構造なのに、この写真を撮っているのがすでに2階だし、さらにアンテナや植木鉢、祠、ドラとアイテムが散らばる。最高と呼ばずしてなんと呼ぶのか。


f:id:hiyapa:20220603215431j:image

 

団地エリアに昇る階段に木が植わっています。また高低差が分からなくなるようなものを……


f:id:hiyapa:20220603215502j:image

 

人工土地、がなんたるかがようく分かるの図。


f:id:hiyapa:20220603215456j:image

 

はあ。ため息。感嘆。ごちそうさまでした。絶対にまた来たい。なんてわたし好みなの。連れてってくれた同行者様、ありがとうございました。そして坂出人工土地に焦がれつつ、カントーに戻る。