廃倉庫
拠点にしていたのは高松市、そこから約3.5時間車を走らせ、高知のはしっこ室戸へ向かいました。数年前には台風で行けなかった室戸です。遠かった……。(cf.その127:なにかの枠組み【スカイレストニュー室戸を目指して】 - 廃墟ガールの廃ログ)(cf.バックナンバ…
おそらく有名物件ですね。(cf.バックナンバー→その465:畑田変電所【爆走四国アゲイン1/7】 - 廃墟ガールの廃ログ、その466:大衆館【爆走四国アゲイン2/7】 - 廃墟ガールの廃ログ、その467:【出張暗渠ハンター】事務所跡【爆走四国アゲイン3/7】 - 廃墟ガール…
廃墟は下のほうです。 (cf.バックナンバー→その465:畑田変電所【爆走四国アゲイン1/7】 - 廃墟ガールの廃ログ、その466:大衆館【爆走四国アゲイン2/7】 - 廃墟ガールの廃ログ) 杣場川(せんば) 福島(その396:【暗渠ハンター】事務所跡【しびつ川】 - 廃墟ガー…
前回までのあらすじ。 4年前の四国旅行、その128:ホテルニュー鳴門【画像大量】 - 廃墟ガールの廃ログらへんのリベンジ。前回は台風との握手会だったのでかなりスケジュールを狂わされていたが、今回も初日は雨模様。(cf.バックナンバー→その465:畑田変電所…
(cf.バックナンバー→■ - 廃墟ガールの廃ログ、■ - 廃墟ガールの廃ログ) 漢字間違えている
(cf.バックナンバー→■ - 廃墟ガールの廃ログ)
*基本データ 場所:長崎県佐世保市針尾中町(はりおなかまち) 行った日:2022/02 廃墟になった日:1997年頃 詳しく:1918年から1922年に建てられた送信施設。現在でいうと250億程の費用がかけられた。鉄筋コンクリート製の3基の無線塔がシンボルで、高さは136m。…
100突破:ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200突破:百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 300突破:三百度目の正直【その300突破】 - 廃墟ガールの廃ログ 400突破記念は冊子製作でした。予…
*基本データ 場所:静岡県浜松市北区三ヶ日町(みっかび) 廃墟になった日:2007年頃には相当廃墟だった模様 詳しく:県道85合線沿いに位置する事業所跡。火災により焼け落ちたままの状態。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ なにかし…
*基本データ 場所:静岡県浜松市北区三ヶ日町平山(みっかびちょうひらやま) 廃墟になった日:不明 詳しく: 1980年代からある養豚場。ここ(どこ)。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★☆☆☆ *あれこれ 伊豆(■ - 廃墟ガールの廃ログ)や熱海(その145:廃…
*基本データ 場所:三重県三重郡菰野町菰野 廃墟になった日:2003年にはすでに廃墟だった模様 詳しく:1970年代頃に開業と見られる湯の山温泉地帯のホテル。客室部分はコンクリむき出しの外観。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 雪…
*基本データ 場所:愛知県豊橋市岩屋町岩屋下(いわやした) 廃墟になった日:2013年頃には廃墟だった模様 詳しく:国道1合線沿いの雀荘跡。1970年代頃より存在するらしい。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ それはそれは鮮やかなト…
400記事突破記念発行予定冊子、いよいよ〆切迫る! →その395:風神【廃墟探偵集受付〆切迫る】 - 廃墟ガールの廃ログ *基本データ 場所:福島県郡山市赤木町 行った日:2021/11 廃墟になった日:不明 詳しく: しびつ川の先。 *評価 怖さ:★★★★★(夜だからそう見え…
*基本データ 場所:宮城県古川市小野字遠沢10-39(現在古川市は大崎市となっているため旧住所) 行った日:2021 廃墟になった日:2000~2001年 詳しく:1979年に「化女沼保養ランド」という名称で開園した遊園地。最盛期は年間20~30万人ほどが来園したと言われて…
*基本データ 場所:宮城県古川市小野字遠沢10-39(現在古川市は大崎市となっているため旧住所) 行った日:2021 廃墟になった日:2000~2001年 詳しく:1979年に「化女沼保養ランド」という名称で開園した遊園地。最盛期は年間20~30万人ほどが来園したと言われて…
社畜からこんにちは副音声です。トリを飾るのは超有名なこちら。といっても見学ツアーなどに行ったでもなく、柵の外から見たのみ。それでも見ておくべきと勝手に思い、わざわざ2日連続で北九州に訪れる始末。(cf.バックナンバー→【レトロキューシュー1/4】 -…
こんばんは副音声でございます。後半戦は有名どころの遺構ですのでさくさく進めます。緑が育ちすぎて場所の名前に食い気味です。最後まで言い切れていません。(cf.バックナンバー→【レトロキューシュー1/4】 - 廃墟ガールの廃ログ、【レトロキューシュー2/4…
おはようございますこんにちはこんばんは副音声です。ゲーム実況はキリンさんしかちゃんと見たことないけどすごいちゃんと見ていたなあ。零と静岡が好きだった。なんの話。(cf.バックナンバー→【レトロキューシュー1/4】 - 廃墟ガールの廃ログ) 正門からスタ…
こんばんは副音声です。まさかの職務経歴書風。現在に至る。別サービスに転職(引越し?)を考えているわけではございません。 からの、まさかまさかのその314:でこぼこ【レツゴーキューシュー1/7】 - 廃墟ガールの廃ログおかわり。 去年は乗れなかった路面電…
*基本データ 場所:静岡県駿東郡清水町卸団地(すんとうぐんしみずちょうおろしだんち) 行った日:2021/09 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ 曲線が特徴的な、わりと新しめの見た目です。ちな…
じゆうけんきゅう さてさて、去年は井戸の水質検査キット、今年はこの黄色い子で自由研究です。(cf.絵日記→その375:【暗渠ハンター】商店跡【夏休みの宿題・絵日記編】 - 廃墟ガールの廃ログ)(cf.去年の自由研究→その304:【プチ冒険×廃ログ】晴海橋梁【月島…
*基本データ 場所:新潟県佐渡市相川柴町16 行った日:2021 廃墟になった日:北沢浮遊選鉱所と同じなら1950年頃か 詳しく:1892年完成の港。鉱石の運搬や資材搬入に使われていた。私有地だが時間帯によって一般解放されている。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★★☆ …
*基本データ 場所:広島県尾道市向島町江奥(むこうしまちょうえのおく) 行った日:2021/07 廃墟になった日:不明だが1980年頃か 詳しく:高見山(たかみやま)に登るリフトと展望台跡地。 これ *評価 怖さ:★★★★☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★☆☆☆☆ *あれこれ 岡山編…
*基本データ 場所:富山県氷見市熊無2321(ひみしくまなし) 行った日:2021/06 廃墟になった日:2000年代にはすでに廃墟だった模様 詳しく:国道415号線沿い、熊無峠に位置するレストラン。敷地内に倉庫のような建物もあり。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つ…
cf.バックナンバー→■ - 廃墟ガールの廃ログ、■ - 廃墟ガールの廃ログ、■ - 廃墟ガールの廃ログ cf.詰め合わせ→その151:ホテル喜むら+α【お散歩熱海7~7.5/7.5】 - 廃墟ガールの廃ログ cf.その185:忠治庵【群馬県太田市】 - 廃墟ガールの廃ログ、その192:中…
cf.バックナンバー→■ - 廃墟ガールの廃ログ、■ - 廃墟ガールの廃ログ cf.その343:養豚場跡【サンライズ出雲途中下車2/4】 - 廃墟ガールの廃ログ cf.桜柄→その348:【プチ冒険×廃ログ】住居跡【曳舟井戸戦争後編】 - 廃墟ガールの廃ログ cf.山小屋会館→その315…
その126:ひばりヶ丘ドライブイン【with富士山】 - 廃墟ガールの廃ログ その195:ドライブイン深谷/周南工場夜景【詰込山口6/7】 - 廃墟ガールの廃ログ なぜこんな文字書いたし……自分以外の撮った写真に関しては掲載許可はいただいております その255:住居跡【…
*基本データ 場所:兵庫県淡路島釜内 行った日:2021/04 廃墟になった日:2006/02/26 詳しく:1977年に実業家が造った寺院、博物館「平和観音寺」に建つ100メートルの菩薩観音像。自由の女神のレプリカや蒸気機関車、クラシックカーのコレクションなども置かれてい…
*基本データ 場所:兵庫県南あわじ市灘山本 行った日:2021/04 廃墟になった日:2010年時点ですでに廃墟だった模様 詳しく:県道76号線沿いに位置する。1980年前後に建てられた養豚場。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 明石海峡大…