廃倉庫
なにもかもスケール桁違いの北の大地北海道編、やっとこれにて終了です! 9月から新しい環境になり(と書くと高校生みたいですね)ありえないくらい更新が空きました。はじめは背の高い建物がなく拓けすぎていて日差しを全身で受け止めるしかない灼熱北海道、…
北の大地北海道編、やっとすこし終わりが見えてきました。が、ここから2つは大物が続きます。(cf.バックナンバ→その578:避暑失敗北海道①② - 廃墟ガールの廃ログ、その579:避暑失敗北海道③ - 廃墟ガールの廃ログ、その580:避暑失敗北海道④⑤⑥ - 廃墟ガールの廃…
雨です。避暑どころかもう寒々の北の大地、まだ続きます。(cf.バックナンバ→その578:避暑失敗北海道①② - 廃墟ガールの廃ログ、その579:避暑失敗北海道③ - 廃墟ガールの廃ログ、その580:避暑失敗北海道④⑤⑥ - 廃墟ガールの廃ログ、その581:避暑失敗北海道⑦ - …
鬱蒼と茂る木々の向こうに入口が覗いていますね。来客者や従業員はここから入ったのでしょう。てことで引き続きホッカイドーでございます。(cf.バックナンバ→その578:避暑失敗北海道①② - 廃墟ガールの廃ログ、その579:避暑失敗北海道③ - 廃墟ガールの廃ログ…
カードゲームと副音声方式の北の大地北海道編、どんどんいきましょう! ストックが多すぎて終わらん!(cf.バックナンバ→その578:避暑失敗北海道①② - 廃墟ガールの廃ログ、その579:避暑失敗北海道③ - 廃墟ガールの廃ログ、その580:避暑失敗北海道④⑤⑥ - 廃墟ガ…
カードゲーム画像で出オチかつ効率よくアホほどまわった廃墟たちを更新してゆこう! のキャンペーン中です。画像を作る手間はあるのでこれが効率化に繋がっているのか疑問が残りますが置いておいて。副音声です。(cf.バックナンバ→その578:避暑失敗北海道①② …
*基本データ 場所:石川県輪島市塚田町 行った日:2023/07/16 廃墟になった日:2015年 詳しく:能登半島の伝統的祭りを代表するキリコ祭りの旧会館。現在は別のところへ移転しリニューアルオープンしている。 このへん *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやす…
*基本データ 場所:利根郡みなかみ町相俣 行った日:2023/06/18 廃墟になった日:2005年頃か 詳しく:国道17号沿い、猿ヶ京温泉エリアにあった宿泊施設。1970年代開業とみられる。経営元の破産により閉業。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *…
*基本データ 場所:群馬県利根郡みなかみ町鹿野沢 行った日:2023/06/17 廃墟になった日:1990年前後 詳しく:1964年開業の駅前ホテル。開業後は新館を増築したりと拡大していったが同業者の台頭や経営悪化、またエレベーター事故により廃業。 *評価 怖さ:★★★☆☆ …
(cf.バックナンバー→その558:観海寺温泉ホテルキャッスル【鶏肉大分1/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その559:リフト&ロープウェイ【鶏肉大分2/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その560:テニスコート【鶏肉大分6/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その561:沈堕発電所【鶏肉…
(cf.バックナンバー→その558:観海寺温泉ホテルキャッスル【鶏肉大分1/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その559:リフト&ロープウェイ【鶏肉大分2/8】 - 廃墟ガールの廃ログ) ナンバリングはそのままに、x/8だけ時系列にしておきます。熊本に寄り道。 その186:【画…
*基本データ 場所:山形県東置賜郡高畠町高畠1568 行った日:2023/04/09 廃墟になった日:1974年 詳しく:工業製品の輸送を目的として開設された山形交通の鉄道路線。戦後トラックの普及により廃止。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこ…
*基本データ 場所:山形県鶴岡市下川100 行った日:2023/04/09 廃墟になった日:1975/04/01→1999 詳しく:庄内交通の駅として1929年開業、線廃止にともない廃業。その後1978年に駅の跡を利用して善宝寺鉄道記念館がスタートするも、来場者減などの理由により閉館…
*基本データ 場所:山形県北村山郡大石田町次年子1205(じねんご) 行った日:2023/04/08 廃墟になった日:2005/03/31 詳しく:1873年に別小学校の分校として開校。現在は跡地を活用してギャラリーや工房や飲食店になっている。 *評価 怖さ:●●〇〇〇 廃れさ:●●〇〇…
*基本データ 場所:千葉県市原市朝生原(あそうばら) 行った日:2023/02/12 廃墟になった日:2012年時点で廃墟 詳しく:県道81合線沿いの飲食店跡。1970年前後に開業。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ まだまだ千葉におります。市原…
*基本データ 場所:千葉県夷隅郡御宿町新町(いすみぐんおんじゅくちょうしんまち) 行った日:2023/02/11 廃墟になった日:2000年代か 詳しく:1970年代に建てられた7階建てのマンション。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ さて、住…
*基本データ 場所:静岡県富士市今井 行った日:2023/01/08 廃墟になった日:2012頃から使われていない模様 詳しく:大きな製紙工場。工場自体は現役だが、敷地内で使われていない施設あり。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ 図らず…
*基本データ 場所:静岡県静岡市清水区庵原町原(いはらちょうはら) 行った日:2023/01/08 廃墟になった日:2015年ですでに廃墟か 詳しく:庵原川沿いにある牛舎と住居跡。 *評価 怖さ:★★★★☆ 廃れさ:★★★★★ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 被写体が爆発している静岡…
*基本データ 場所:静岡県静岡市清水区谷津町 行った日:2023/01/07 廃墟になった日:2019年頃か 詳しく:1960~70年頃に建てられた製紙工場跡地。 *評価 怖さ:★★★★☆ 廃れさ:★★★★★ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ たった3日の間に阿呆ほど写真を撮りすぎた静岡シリ…
*基本データ 場所:広島県尾道市瀬戸田町宮原 廃墟になった日:2009年以降か 詳しく:県道317号線沿いのキャンプ場跡。1990年代に開業、15棟のキャビンハウスへの宿泊がメインだった。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 副音声です…
*基本データ 場所:広島県広島市安芸区船越南5丁目 廃墟になった日:2014年時点で廃墟だった模様 詳しく:瀬野川河口付近にある小型の清掃施設。 *評価 怖さ:★★★★★ 廃れさ:★★★★★ 見つけやすさ:★★☆☆☆ *あれこれ 暗渠を歩く鹿ちゃん。さて今回もあれこれ音量小さ…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ、その504:ニューローヤル+α【撮りすぎ山梨3】 - 廃墟ガールの廃ログ、その505:【清里遠足レポート⑪~⑬】KIND H…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ、その505:【清里遠足レポート⑪~⑬】KIND HOTEL、COLLECTION HOUSE、店舗跡【撮りすぎ山梨4】 - 廃墟ガールの廃ロ…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ) ①日野春駅の給水塔 さあさ、副音声です。今回も抱き合わせでゆきます。なんせ件数が多いものですから。写真館的…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ) ①大正館 タイトル通り撮りすぎなもので、抱き合わせ多めでお送りします。副音声です。ともかく写真を見るための記事。 四方津(しおつ)駅近く、細い路地を入ると出迎えてくれ…
しばらく副音声パターンで進めます。写真を見るだけでも良いやつです。にしてもこんなに霧の山中湖ははじめてでした。ちょっと前に琵琶湖沿いを走ったけれどからんと晴れていたものでした。(cf.その499:事務所跡【残暑京都滋賀4/6】 - 廃墟ガールの廃ログ) ①…
*基本データ 場所:滋賀県高島市マキノ町沢 行った日:2022/09/25 廃墟になった日:2018年以降か。詳細は不明 詳しく:1970年代からある湖北バイパス沿いの工場。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ さくっと500記事突破してしまいま…
*基本データ 場所:滋賀県米原市春照(すいじょう) 行った日:2022/09/24 廃墟になった日:2003年稼働停止 詳しく:合併などにより3度社名の変わったセメント工場。2010年頃までに施設の大部分が解体されたが、なおも広大な敷地が管理されている。 *評価 怖さ:★★★…
*基本データ 場所:滋賀県彦根市古沢町1156 行った日:2022/09/24 廃墟になった日:2015年に立ち入り禁止となった 詳しく:国道8号線沿いにあるテーマパーク跡地。1976年に地元の実業家によってオープン。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あ…