廃墟ガールの廃ログ

廃墟散歩の備忘録

廃倉庫

その504:ニューローヤル+‪α【撮りすぎ山梨3】

(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+‪α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ) ①日野春駅の給水塔 さあさ、副音声です。今回も抱き合わせでゆきます。なんせ件数が多いものですから。写真館的…

その503:大正館+‪α【撮りすぎ山梨2】

(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ) ①大正館 タイトル通り撮りすぎなもので、抱き合わせ多めでお送りします。副音声です。ともかく写真を見るための記事。 四方津(しおつ)駅近く、細い路地を入ると出迎えてくれ…

その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】

しばらく副音声パターンで進めます。写真を見るだけでも良いやつです。にしてもこんなに霧の山中湖ははじめてでした。ちょっと前に琵琶湖沿いを走ったけれどからんと晴れていたものでした。(cf.その499:事務所跡【残暑京都滋賀4/6】 - 廃墟ガールの廃ログ) ①…

その501:工場跡地【残暑京都滋賀6/6】

*基本データ 場所:滋賀県高島市マキノ町沢 行った日:2022/09/25 廃墟になった日:2018年以降か。詳細は不明 詳しく:1970年代からある湖北バイパス沿いの工場。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ さくっと500記事突破してしまいま…

その498:セメント工場跡【残暑京都滋賀3/6】

*基本データ 場所:滋賀県米原市春照(すいじょう) 行った日:2022/09/24 廃墟になった日:2003年稼働停止 詳しく:合併などにより3度社名の変わったセメント工場。2010年頃までに施設の大部分が解体されたが、なおも広大な敷地が管理されている。 *評価 怖さ:★★★…

その497:佐和山遊園【残暑京都滋賀2/6】

*基本データ 場所:滋賀県彦根市古沢町1156 行った日:2022/09/24 廃墟になった日:2015年に立ち入り禁止となった 詳しく:国道8号線沿いにあるテーマパーク跡地。1976年に地元の実業家によってオープン。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あ…

その495:

その491:

その490:

その483:七洋園&太公望【海辺和歌山5/10?】

*評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 【七洋園】 場所:和歌山県和歌山市雑賀崎 行った日:2022/07/17 廃墟になった日:2018年 詳しく:県道15合線沿いの旅館。1965年頃開業の3階建ての物件。 和歌山編としては5弾ですが、隠れテーマと…

その477:【暗渠ハンター】住居跡【蓮根川】

*基本データ 場所:東京都板橋区若木1丁目 行った日:2022/06/22 廃墟になった日:不明 詳しく: ここ *評価 怖さ:★★★★☆(夜だからそう見える) 廃れさ:★★★★☆(夜だからそう見える) 見つけやすさ:★☆☆☆☆☆(夜だから見つけにくい) *あれこれ 蓮根川(はすね) 暗渠ハンタ…

その470:室戸生コン【爆走四国アゲイン6/7】

拠点にしていたのは高松市、そこから約3.5時間車を走らせ、高知のはしっこ室戸へ向かいました。数年前には台風で行けなかった室戸です。遠かった……。(cf.その127:なにかの枠組み【スカイレストニュー室戸を目指して】 - 廃墟ガールの廃ログ)(cf.バックナンバ…

その468:【画像大量】甚五郎【爆走四国アゲイン4/7】

おそらく有名物件ですね。(cf.バックナンバー→その465:畑田変電所【爆走四国アゲイン1/7】 - 廃墟ガールの廃ログ、その466:大衆館【爆走四国アゲイン2/7】 - 廃墟ガールの廃ログ、その467:【出張暗渠ハンター】事務所跡【爆走四国アゲイン3/7】 - 廃墟ガール…

その467:【出張暗渠ハンター】事務所跡【爆走四国アゲイン3/7】

廃墟は下のほうです。 (cf.バックナンバー→その465:畑田変電所【爆走四国アゲイン1/7】 - 廃墟ガールの廃ログ、その466:大衆館【爆走四国アゲイン2/7】 - 廃墟ガールの廃ログ) 杣場川(せんば) 福島(その396:【暗渠ハンター】事務所跡【しびつ川】 - 廃墟ガー…

その466:大衆館【爆走四国アゲイン2/7】

前回までのあらすじ。 4年前の四国旅行、その128:ホテルニュー鳴門【画像大量】 - 廃墟ガールの廃ログらへんのリベンジ。前回は台風との握手会だったのでかなりスケジュールを狂わされていたが、今回も初日は雨模様。(cf.バックナンバー→その465:畑田変電所…

(cf.バックナンバー→■ - 廃墟ガールの廃ログ、■ - 廃墟ガールの廃ログ) 漢字間違えている

(cf.バックナンバー→■ - 廃墟ガールの廃ログ)

その450:針尾送信所【バースデー長崎3/7】

*基本データ 場所:長崎県佐世保市針尾中町(はりおなかまち) 行った日:2022/02 廃墟になった日:1997年頃 詳しく:1918年から1922年に建てられた送信施設。現在でいうと250億程の費用がかけられた。鉄筋コンクリート製の3基の無線塔がシンボルで、高さは136m。…

その401~431:廃墟探偵集【四百記事突破】

廃墟 廃墟じゃない 廃墟じゃないかもしれない 廃墟とは 廃墟ガール 廃墟ブログ 廃墟モード 廃墟探偵 廃墟探偵集 廃団地 廃倉庫 廃工場 廃旅館 廃書店 廃校 あなたはこのブログのキャラクタ? おはなしのくに お気に入り なぜか廃ログに投下される漫画のようなもの わざと カメラ ガソリンスタンド クイーンシャトー グリーンファーム ゲスト ゲームセンター サンライズ出雲 スタンプラリー トーキョーマスター ドライブイン鳥 フォトジェニック ブログバトン プチ冒険廃ログ プロフィール帳 ホラー メモ メルヘン ロープウェイ 三部作1/3 三部作2/3 三部作3/3 中野ブロードウェイ 井戸 京都府の廃墟 住居跡 佐渡金山 佐賀県の廃墟 偕楽園 働きたくない 兵庫県の廃墟 冒険とイマジネーションの海 冷蔵庫 出オチ 北沢浮遊選鉱所 千葉の廃墟 埼玉県の廃墟 夢と魔法の王国 大人の事情 大分県の廃墟 奈良県の廃墟 字が汚い 富山県の廃墟 居酒屋 岡山県の廃墟 工場夜景 巨大機構 平屋 広島の廃墟 店舗跡 廃ビル 廃ホテル 廃ログ 廃線 廃車 式場 文章はともかく写真を見る 新潟県の廃墟 暗渠 最終回じゃない 東京の廃墟 東京の廃墟じゃない 水戸ラドン温泉 池島 活版印刷 海辺 深夜暗渠散歩撮影へたくそ選手権 温泉 漫画 火事 灼熱 炭鉱 煙草 熊本県の廃墟 狂気ぶた 画像が多すぎるので続きます 画像が多すぎるので続き物でした 番外編 知育菓子 石山 神奈川県の廃墟 福岡県の廃墟 群馬県の廃墟 聖地巡礼 脱出ゲーム 茨城の廃墟 落書き 解体済 訪れてない 読めない 超芸術トマソン 軍事廃墟 速度制限注意 遊園地 銀行 長崎の廃墟 雨廃墟 青森県の廃墟 静岡県の廃墟 電話 水平器 川遊び 八幡製鉄所 宮城県の廃墟 化女沼レジャーランド 雪廃墟 福島県の廃墟

100突破:ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200突破:百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 300突破:三百度目の正直【その300突破】 - 廃墟ガールの廃ログ 400突破記念は冊子製作でした。予…

その441:なにかの枠組み【浜松市】

*基本データ 場所:静岡県浜松市北区三ヶ日町(みっかび) 廃墟になった日:2007年頃には相当廃墟だった模様 詳しく:県道85合線沿いに位置する事業所跡。火災により焼け落ちたままの状態。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ なにかし…

その439:【狂気ぶた大量】養豚場【浜松市】

*基本データ 場所:静岡県浜松市北区三ヶ日町平山(みっかびちょうひらやま) 廃墟になった日:不明 詳しく: 1980年代からある養豚場。ここ(どこ)。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★☆☆☆ *あれこれ 伊豆(■ - 廃墟ガールの廃ログ)や熱海(その145:廃…

その436:ホテルブルー

*基本データ 場所:三重県三重郡菰野町菰野 廃墟になった日:2003年にはすでに廃墟だった模様 詳しく:1970年代頃に開業と見られる湯の山温泉地帯のホテル。客室部分はコンクリむき出しの外観。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 雪…

その432:るえかりくっひ雀麻

*基本データ 場所:愛知県豊橋市岩屋町岩屋下(いわやした) 廃墟になった日:2013年頃には廃墟だった模様 詳しく:国道1合線沿いの雀荘跡。1970年代頃より存在するらしい。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ それはそれは鮮やかなト…

その396:【暗渠ハンター】事務所跡【しびつ川】

400記事突破記念発行予定冊子、いよいよ〆切迫る! →その395:風神【廃墟探偵集受付〆切迫る】 - 廃墟ガールの廃ログ *基本データ 場所:福島県郡山市赤木町 行った日:2021/11 廃墟になった日:不明 詳しく: しびつ川の先。 *評価 怖さ:★★★★★(夜だからそう見え…

その394:化女沼レジャーランド【画像大量3/3】

*基本データ 場所:宮城県古川市小野字遠沢10-39(現在古川市は大崎市となっているため旧住所) 行った日:2021 廃墟になった日:2000~2001年 詳しく:1979年に「化女沼保養ランド」という名称で開園した遊園地。最盛期は年間20~30万人ほどが来園したと言われて…

その394:化女沼レジャーランド【画像大量2/3】

*基本データ 場所:宮城県古川市小野字遠沢10-39(現在古川市は大崎市となっているため旧住所) 行った日:2021 廃墟になった日:2000~2001年 詳しく:1979年に「化女沼保養ランド」という名称で開園した遊園地。最盛期は年間20~30万人ほどが来園したと言われて…

【レトロキューシュー4/4】

社畜からこんにちは副音声です。トリを飾るのは超有名なこちら。といっても見学ツアーなどに行ったでもなく、柵の外から見たのみ。それでも見ておくべきと勝手に思い、わざわざ2日連続で北九州に訪れる始末。(cf.バックナンバー→【レトロキューシュー1/4】 -…

【レトロキューシュー3/4】

こんばんは副音声でございます。後半戦は有名どころの遺構ですのでさくさく進めます。緑が育ちすぎて場所の名前に食い気味です。最後まで言い切れていません。(cf.バックナンバー→【レトロキューシュー1/4】 - 廃墟ガールの廃ログ、【レトロキューシュー2/4…

【レトロキューシュー2/4】

おはようございますこんにちはこんばんは副音声です。ゲーム実況はキリンさんしかちゃんと見たことないけどすごいちゃんと見ていたなあ。零と静岡が好きだった。なんの話。(cf.バックナンバー→【レトロキューシュー1/4】 - 廃墟ガールの廃ログ) 正門からスタ…