雨廃墟
100突破:ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200突破:百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 恒例の記念出オチでございます。もう2度とやりたくありません。手間すぎました。自主制作アニメ…
*蝓コ譛ャ繝��繧ソ 蝣エ謇:譚ア莠ャ驛ス闡幃」セ蛹コ蝗帙ヤ譛ィ1荳∫岼36(莠ャ謌千キ壼屁繝�惠(繧医▽縺)鬧�°繧画ュゥ縺代k) 陦後▲縺滓律:2020/07/23 蟒�「溘↓縺ェ縺」縺滓律:2013蟷エ譎らせ縺ァ縺吶〒縺ォ蟒�「滂シ 隧ウ縺励¥: 縺薙�縺ク繧 *隧穂セ。 諤悶&:★★☆☆☆蟒�l縺:★★☆☆☆隕九▽縺…
*基本データ 場所:東京都葛飾区四つ木1丁目(京成線四ツ木駅(よつぎ)から歩ける) 行った日:2020/07/23 廃墟になった日:不明だが2018年時点でこの状態だった模様 詳しく: このへん *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 京成線の四ツ木…
*基本データ 場所:神奈川県川崎市多摩区長尾(久地(くじ)駅から歩ける) 行った日:2020/07/04 廃墟になった日:2014年頃か 詳しく: 1960年代の建築物の模様。東高根森林公園の近く。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 久地駅です。…
*基本データ 場所:東京都西多摩郡奥多摩町境 行った日:2020/06/18 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 本物の立入禁止とコラボした写真を地図子さん(id:chizuchizuko)に撮っていただきながら…
*基本データ 場所:東京都西奥多摩郡奥多摩町境 行った日:2020/06/18 廃墟になった日:2017年時点でかなり廃墟 詳しく: むかしみち沿いの斜面に建つ寮。小河内ダム建設時期に建てられたものと思われる。危険。 *評価 怖さ:★★★★☆ 廃れさ:★★★★★★★★★ 見つけやすさ…
*基本データ 場所:東京都西多摩郡奥多摩町境 行った日:2020/06/18 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 地図子(id:chizuchizuko)さんとの奥多摩むかしみち散歩が続きます。やっと半分となりま…
*基本データ 場所:東京都北区赤羽1丁目(赤羽駅から歩ける) 行った日:2020/06/06 廃墟になった日:不明だが2009年時点で緑だらけだった模様 詳しく: 〇のほう。住居兼店舗跡だった可能性もあり。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ …
*基本データ 場所:東京都千代田区神田紺屋町(こんやちょう) 行った日:2020/03/14 廃墟になった日:イフのほうは2006年か 詳しく: 隣合う2軒のビル。右側のイフ外国語学院神田校は1985年に設立され、2006年に四ツ谷駅前に移転。どちらも管理されている。 *評価…
本日をもちまして『廃墟ガールの廃ログ』が始まってから2年が終わりました。ほんとうにいろいろなご縁あってここまで続いているのだなとつくづく思います。いま画面越しにこの画像たちと文字列を読んでくださっているみなみなさま、ありがとうございますの限…
*基本データ 場所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目(JR代々木駅から歩ける) 行った日:2019/06/29 廃墟になった日:不明 詳しく: *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 雨の中、住所は渋谷区、駅は代々木、地名は千駄ヶ谷とまた謎深まる物件…
⚠︎記事の終わりのほうにまたしてもお知らせがあります。最後までスクロールしてくださる方は一読いただけますと嬉しいです。 *基本データ 場所:東京都豊島区東池袋4丁目38-19(JR大塚駅から歩ける) 行った日:2019/06/29 廃墟になった日:2016年にはすでに賃貸…
*基本データ 場所:東京都渋谷区代々木3丁目40(小田急線参宮橋(さんぐうばし)駅から歩ける) 行った日:2019/06/22 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん(どのへん) *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ 東京生まれ東京育ち、趣味は深…
*基本データ 場所:山口県山口市阿東徳佐上亀山(あとうとくさかみ) 行った日:2019/05/03 廃墟になった日:不明 詳しく:国道9号沿い、「亀山」交差点の脇。看板には「株式会社中国オニマル」とある。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★☆☆☆ *あれこれ …
*基本データ 場所:千葉県千葉市稲毛区園生町848(そんのう) 行った日:2019/05/01 廃墟になった日:不明 詳しく:その187:住居跡【千葉県千葉市】 - 廃墟ガールの廃ログの近く。もともとはガソリンスタンド、その後貸倉庫のような施設だったが閉業。 2020/01/14…
*基本データ 場所:高知県安芸市伊尾木(あきしいおき) 行った日:2018/08/23 廃墟になった日:不明 詳しく: ココ *評価 怖さ:★★★★★ 廃れさ:★★★☆☆ 入りやすさ:豪雨 *あれこれ 日本の白地図を広げて、行ったことのない都道府県をなくし、すべての空白を埋めたいと…
突然ですが、ただいま夏休み中で四国におります。もう温帯低気圧になりましたでしょうか。通過中や今から来る場所にご縁のある方はお気をつけください。 *基本データ 場所:東京都港区(JR線田町駅or都営三田線三田駅) 行った日:2018/08/11 廃墟になった日:不…
*基本データ 場所:東京都文京区2-3-1(丸の内線「後楽園駅」徒歩4分、都営三田線「春日(かすが)駅」徒歩3分) 行った日:2018/07/28 廃墟になった日:2015年11月から工事ストップ 詳しく:RC構造の8階建て、全107戸のマンション。完売していたが竣工間近の上記日程に…
*基本データ 場所:東京都豊島区池袋3丁目25-10 行った日:2018/06/23 廃墟になった日:不明 詳しく:2棟からなるアパートだが住人はおらず、賃貸にも出ていない模様。 C’est ici *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 入りやすさ:☆☆☆☆☆ *あれこれ こちらはおそらく、…
*基本データ 場所:東京都豊島区 行った日:2018/06/23 廃墟になった日:不明だが最近まで現役だった雰囲気あり 詳しく: バブルスカラーのところ。ぎりぎり豊島区。 (cf.ブロッサム→その106:東京スポット北池袋店 - 廃墟ガールの廃ログ&バターカップ→その105:…
*基本データ 場所:東京都板橋区中丸町8-4 行った日:2018/06/23 廃墟になった日:不明 詳しく:2階は一般の事業所が入る。現役時は深夜2時まで営業していた。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 入りやすさ:☆☆☆☆☆ *あれこれ 雨が続きます。今年は梅雨らしい梅雨の…
*基本データ 場所:東京都豊島区池袋3丁目 行った日:2018/06/23 廃墟になった日:不明 詳しく: 物件名不明。バターカップカラーの指のところ。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 入りやすさ:☆☆☆☆☆ *あれこれ *基本データの地図でお察しになられるかと思いますが…
※追加:タテ9ヒント(06/11) ※追加:コメント欄にクロスワード後のヒントあり(6/12) 廃ログについて - 廃墟ガールの廃ログ こちらはとある「廃墟ガールの廃ログ」です。 いままで好き勝手に廃墟や空き家や跡地をiPhoneの雑なクオリティの写真とともにメモしていま…
*基本データ 場所:東京都豊島区(西武池袋線椎名町駅南口)行った日:2018/03/21廃墟になった日:不明詳しく: *評価 怖さ:★★☆☆☆廃れさ:★★☆☆☆入りやすさ:☆☆☆☆☆ *あれこれ むかし、すぐそばの駅に何年かお世話なっておりました西武池袋線です。椎名町駅は各駅停車…
雨がひどくなってきました。尾道の記事はひとまずここまでです。(cf.活版カムパネルラ→その70:店舗跡【広島県尾道市】+廃墟探検願カードをつくりました - 廃墟ガールの廃ログ、魔女宅→その71:住居跡【広島県尾道市】 - 廃墟ガールの廃ログ、実証実験→その72…
尾道といえば坂と猫です。 *基本データ 場所:広島県尾道市(尾道駅から千光寺へ向かう道中)行った日:2018/02/10廃墟になった日:不明詳しく: 右奥の前回紹介した住居跡(cf.その71:魔女宅(魔女の住宅的意味で)→その71:住居跡【広島県尾道市】 - 廃墟ガールの廃…
*基本データ 場所:広島県尾道市(尾道駅から歩ける)行った日:2018/02/10廃墟になった日:不明詳しく:山陽線の線路を、商店街の反対側へ進み、「活版カムパネルラ」(活版印刷の体験ができる店→その70:店舗跡【広島県尾道市】+廃墟探検願カードをつくりました -…
今回の探索で1番好きなショットです。奥まで続くアングルが不気味さを出してます。 *基本データ 場所:東京都渋谷区(新宿駅から歩ける)行った日:2017/10/28廃墟になった日:不明だがさほど古くなさそう詳しく: ココ。6棟から成る。 *評価 怖さ:★★☆☆☆廃れさ:★☆☆…
*基本データ 場所:サンシャイン通り右手前、献血センターの入っているビルの隣行った日:2017/10/21廃墟になった日:2008年か詳しく: ココ 2020/03/21……定点観測。晴れの日ver.追加 *評価 怖さ:★★★☆☆廃れさ:★★★☆☆入りやすさ:☆☆☆☆☆ *あれこれ たくさんの人で賑…
※廃墟じゃないです。廃墟テイストの部分を持った公園です。 *基本データ 場所:岐阜県養老郡養老町行った日:2017/09/17廃墟になった日:1995年オープン詳しく:荒川修作さんとマドラン・ギンズさんという方の連作であるアーティスティック公園。「現在の世界の絶…