廃墟ガールの廃ログ

廃墟散歩の備忘録

その537:フジフォト【撮りすぎ静岡8/10】

 

 

*基本データ

 

場所:静岡県御前崎市御前崎

行った日:2023/01/09

廃墟になった日:2014年には使われていなかった模様

詳しく:1980年前後に開業したとみられる写真館。

f:id:hiyapa:20230222201629p:image

 


*評価

 

怖さ:★★★☆☆

廃れさ:★★★☆☆

見つけやすさ:★★★☆☆

 


*あれこれ

 

f:id:hiyapa:20230222082140j:image

 

まだ静岡県内におります。はしっこのほうにやってきました。(cf.バックナンバー→その536:工場跡【撮りすぎ静岡7/10】 - 廃墟ガールの廃ログその531:五十嵐医院【撮りすぎ静岡2/10】 - 廃墟ガールの廃ログその532:廃工場【撮りすぎ静岡3/10】 - 廃墟ガールの廃ログその534:青い鳥【撮りすぎ静岡5/10】 - 廃墟ガールの廃ログその535:Vitamin e【撮りすぎ静岡6/10】 - 廃墟ガールの廃ログ

その536:工場跡【撮りすぎ静岡7/10】 - 廃墟ガールの廃ログ)


f:id:hiyapa:20230222082204j:image

 

めちゃめちゃ風が強かったです。地図子さんがご紹介していた登れる灯台がひとり、御前崎灯台に登りたかったのですが、やっていませんでした。写真屋さんの廃墟を見て補完します。()関東圏近郊の灯台 - ふと思い立って、プチ冒険


f:id:hiyapa:20230222082148j:image


f:id:hiyapa:20230222082144j:image

 

あみあみに守られていますが、そのいちレイヤー向こうの廃れ具合はなかなかです。


f:id:hiyapa:20230222082213j:image

 

礼、合、業! なにかの呪文のようです。婚礼写真、集合写真、商業写真、各種証明写真? でしょうか。


f:id:hiyapa:20230222082151j:image

 

こじんまりとまとまった出で立ちでかわいらしいです。


f:id:hiyapa:20230222082200j:image


f:id:hiyapa:20230222082218j:image


f:id:hiyapa:20230222082222j:image

 

あみあみの向こうへズームしました。なかはものがまだ残っていらっしゃいます。


f:id:hiyapa:20230222082155j:image

 

印刷業界と同じく、写真業界も斜陽、と聞いたことがありますし、デジタルへの移行で新たな需要がある、と聞いたこともあります。なんだかしんみりしていまいました。

にしても風が強いです。このへんは海沿いなので潮風がすごいエリアなのでしょう。髪の毛があらぬ方向にぶおんぶおんなって頭が痛かったですし、車のドアは勢いよくばんばん閉まりますし、車内にあったゴミ袋は飛んでいきましたし、大変でした。帽子? 言うまでもありません。

 

 

*もうひとつ

 

f:id:hiyapa:20230221201616j:image

 

もうひとつ見つけたのでまとめてメモしておきます。夜に通り、大きな駅近くなのにひっそりとしていてあれと思い、朝に通り、お姿を見てあっと思った次第です。


f:id:hiyapa:20230221201535j:image

 

電飾コードなのか電気系統の配線なのか蔦なのか、クイズが出題されています。


f:id:hiyapa:20230221201611j:image


f:id:hiyapa:20230221201550j:image

 

からっぽですし、上からも迫ってきています。(cf.メータ不在→その343:養豚場跡【サンライズ出雲途中下車2/4】 - 廃墟ガールの廃ログ)(わっしかもこの廃墟、型板ガラス使われています。古都柄ですね)


f:id:hiyapa:20230221201546j:image


f:id:hiyapa:20230221201558j:image


f:id:hiyapa:20230221201539j:image

 

下から見ても廃れていらっしゃいます。


f:id:hiyapa:20230221201619j:image


f:id:hiyapa:20230221201602j:image

 

後ろへもまわりました。夜は気づきませんでしたが、なんだかかなり個性的な後ろ姿をしています。2階にほぼ外のエリアがあり、そこからの外階段で屋上へ出られる仕組みです。雨だと屋上へ出るときに濡れてしまうのでは……と心配しましたけれど、屋上も外でした。


f:id:hiyapa:20230221201542j:image

 

 

*おまけ

 

f:id:hiyapa:20230221101554j:image

 

おまけはアニマルライド天国団地からお送りいたします。狂気ぶた――公園や団地や暗渠にいる、思い思いの方向をむいて安らかに寝ているセンスと狂気の象形遊具のことを勝手にそう呼んでいます――を探すにつれ、お仲間のデザインもわかってきました。かめ、りす、うさ、ねず、きりん、ぞうなど。このかめさんはいつものかめさんとはちょっと違いますが、とりあえずかめがいたら上に乗ることを信条にしていますので乗っておきました。


f:id:hiyapa:20230221101619j:image

 

さっきの公園から団地の中にはいりますと、なんと、団地内にもアニマルズがいるのです! 各階に! 団地の敷地内の公園にいるアニマルはいくつか見てきましたが、こんなに生活拠点に根付いたアニマルズは初めてです。さらにさらに(早口オタクのテンション)、この団地はすこし変わった造りで、偶数階はその下の各奇数階からそれぞれ独立して伸びる写真のような階段を登らないとアクセスできないのです。エレベーターは奇数階にしか止まりません。メインの階段も奇数階のみです。ので、各階にいるアニマルズ=奇数階にいるアニマルズ、となるわけです。


f:id:hiyapa:20230221101623j:image


f:id:hiyapa:20230221101613j:image

 

いつものりすとうさもいます。これはぶたちゃんもいるのでは?! と探しましたが残念ながらいませんでした。なぜ……


f:id:hiyapa:20230221101608j:image


f:id:hiyapa:20230221101604j:image

 

はとやバク? 親子、白鳥親子、カブトムシ、絶妙なチョイスのアニマルズもいらっしゃいました。


f:id:hiyapa:20230221101559j:image

 

こっちはいつものかめさん。ちゅるんとしていてかわいいです。しかしアニマルズがいなくてもこの構造は大変興味深いです。偶数階に住むみなさまは、自身の家のドア前まで、自転車を持ってこれないのです。階段を毎回担いで上げれば持ってこれますが。奇数階の方にひとこと断って共用スペースに置くのがスムーズそうです。家賃は偶数と奇数で違うのでしょうか。12階に住んでいた場合、エレベーターで11階まで行ってから1階分V字階段です。小学3年生のたかしくんの場合はボタンの押せる9階までエレベーターで行って、メイン階段で11階まで行って、1階分V字階段です。(エレベーターの階数パネルが2列になっているかは見ていませんけれど。)坂出人工土地(その471:【4年越し】スカイレストニュー室戸【爆走四国アゲイン7/7】 - 廃墟ガールの廃ログその523:new ROMA【爆走海道3-3/3】 - 廃墟ガールの廃ログ)でも思いましたが、デザイン性のある良い意味での「不便」を乗り越える生活の仕方、のような、現地の方が無意識にしている「違い」「工夫」に非常に興味があります。あれこれ考えるのも楽しいです。よいところに訪れることができました。