廃墟ガールの廃ログ

廃墟散歩の備忘録

その12:【ラピュタ島】友ヶ島【画像大量】

 

*基本データ


場所:和歌山県和歌山市(加太「かだ」駅からフェリー)
行った日:2017/04/08
廃墟になった日:1945?
詳しく:いくつかの島の総称。攻撃に備えて砲台が作られたものの第二次世界大戦は航空戦メインとなったため、そのまま使われずに終戦を迎えた。未使用であるからか保存状態が良い。


 http://tomogashimakisen.com

 


*評価


怖さ:★☆☆☆☆
廃れさ:★★★★★
入りやすさ:★☆☆☆☆
 

 


*あれこれ

 

ザ・フォトジェニックな廃墟です。

 

f:id:hiyapa:20170806150342j:image

 

ジブリ島」とか「ラピュタ島」とか別名がありまして、廃墟ガールでなくとも女の子は好きそうです。

 

f:id:hiyapa:20170806153910j:image

 

ただアクセスは例にってめちゃくちゃ悪いです。大阪から電車で約2.5時間、加太駅からフェリー乗り場まで約20分、フェリーが20分? くらいの行程です。

 

f:id:hiyapa:20170806150636j:image

 

めで鯛列車は鯛のうろこに隠れミッキーならぬ隠れハートがあるらしいです。

 

わたしの行ったときに限るかとは思いますが、いろいろハプニングもありの探索となりましたので併せて書いていきます。長くなりますが心優しいお暇な方、お付き合いいただければ幸いです。

 

f:id:hiyapa:20170806150836j:image

 

大阪に着いた時点で、濃霧のためフェリーは欠航していました。そこからしばらく様子を見ていると、なんとか再開したと(チケット争奪戦並に電話しましたよ)情報がはいり、最終便に間に合ようダッシュで電車へ。

 

このフェリー、濃霧強風雨の影響でかすっごい揺れるんですよ。

どれくらい揺れるかというとベビーカーが倒れて赤ちゃんが大泣きしたり、ずっと下を向いて携帯をいじっていた男の子がトイレから戻ってこなくなったりするくらいです。行きのフェリーは速度制限や濃霧の中別の船とすれ違いイベントなども発生し、倍以上の時間がかかって島へ到着しました。

死ぬかと思いました。わたしは泳げません。

 

f:id:hiyapa:20170806151228j:image

 

くまなく楽しみたいとこでしたが、天候やフェリーの時間の関係で虎島方面は攻略できませんでした。

 

f:id:hiyapa:20170806151329j:image

 

f:id:hiyapa:20170806151342j:image

 

ただ、島ついてはじめにお出迎えしてくれるのがこれです。自販機すらありません。一応民宿といか、キャンプする人たちの管理をする建物があり、そこだけ人が住んでいる模様ですが、それ以外はすべて廃墟です。どんな建物でも廃墟です。パラダイスです。

 

f:id:hiyapa:20170806151528j:image

 

f:id:hiyapa:20170806151546j:image

 

雨の中カバンと傘とフィルムカメラ(HOLGA135を持っいます)とiPhoneカメラをたった2本の腕で管理するのは至難の技でした。

 

f:id:hiyapa:20170806154136j:image

 

f:id:hiyapa:20170806154155j:image

 

悪天候も相まってか、撮れた写真は晴天のときと違って異様さが増していたかと思われます。

 

f:id:hiyapa:20170806154300j:image

 

井戸が年月を経て植木鉢になった代物です。

 

f:id:hiyapa:20170806154347j:image

 

友ヶ島の特徴は、なといっても「ジブリ島」 の呼び名にふさわしい建造物と自然の融合ですかね。クラシカルなレンガの並びに点々とする緑が、廃墟特有の無機質さとか虚無感を消してくれている気がします。

 

f:id:hiyapa:20170806154540j:image

 

アーチ型の造りが島全体で共通して多いです。いまなら建物のアクセントで可愛いとなりますね。

 

f:id:hiyapa:20170806154633j:image

 

f:id:hiyapa:20170806154650j:image

 

屋久島のバルブ(http://hiyapa.hatenablog.com/entry/2017/07/24/204242)を彷彿とさせます。

 

f:id:hiyapa:20170806154802j:image

 

f:id:hiyapa:20170806154819j:image

 

ひとの暮らしていた跡がないのも手伝って、たいそう神聖な場所のように思えました。天気も余計ですね。

 

f:id:hiyapa:20170806154931j:image

 

f:id:hiyapa:20170806154952j:image

 

なにしろ、この日途中で雨はやみましたが、湿度が高すぎて、寒くないのに終始息が白かったです。空気中の許容量めいっぱい、ということでしょうか。どういう現象なのかド文系の人間に分かりませんが、写真のはしばしに見られるもやがかったものはその証でございます。初めての体験でした。

 

f:id:hiyapa:20170806155159j:image

 

f:id:hiyapa:20170806155214j:image

 

どちらかというとわたしの好みのタイプもありました。人間くさい廃墟、安心します。

 

f:id:hiyapa:20170806155309j:image

 

そしこちらが「第二砲台跡」といいまして、最も風化のすすだ場所になります。完全に平行を保っていたであろう建物がバームクーヘンです。

 

f:id:hiyapa:20170806155425j:image

 

ただ、破片のひとつ、落そうなレンガのひとかけですら居場所をもっていて、そこにそのまま納まっている様は絵画を見ているようでした。

 

f:id:hiyapa:20170806155526j:image

 

f:id:hiyapa:20170806155539j:image

 

団地のように混沌とした人間くささはないですが、時の止まりようはなおさらで、ずっと見ていられる魅力を持った場所でした。

 

(ただし飲み物食べ物をきちんと用意しておくことをお勧めします。観光地ではないのでそのへん甘くないです)

 

 

*おまけ

 

息の白く、霧がかった世界はジブリというよりサイレントヒルでした。

 

f:id:hiyapa:20170806155955j:image

 

この画像サイレントヒルのゲーム実況動画のサムネだとしても疑わないです。

 

第2関門へおこしくださいませ。