雨廃墟
しばらく副音声パターンで進めます。写真を見るだけでも良いやつです。にしてもこんなに霧の山中湖ははじめてでした。ちょっと前に琵琶湖沿いを走ったけれどからんと晴れていたものでした。(cf.その499:事務所跡【残暑京都滋賀4/6】 - 廃墟ガールの廃ログ) ①…
*基本データ 場所:京都府京都市左京区 行った日:2022/09/23 廃墟になった日:2000/01/24 詳しく:比叡山の山頂にある回転展望台。現役当時は比叡山遊園地の敷地内にあった。現在はガーデンミュージアム内の施設となっている。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ …
*基本データ 場所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬1020 行った日:2022/07/16 廃墟になった日:1992年オープン 詳しく:小原鉱山(こばら)の廃坑につくられたレジャー施設。恐竜の生態を知ることができる。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:大人90…
前回までのあらすじ。 4年前の四国旅行、その128:ホテルニュー鳴門【画像大量】 - 廃墟ガールの廃ログらへんのリベンジ。前回は台風との握手会だったのでかなりスケジュールを狂わされていたが、今回も初日は雨模様。(cf.バックナンバー→その465:畑田変電所…
salut! 副音声でございます。その130:ファッションホテル パステル - 廃墟ガールの廃ログのリベンジです。前回ハイパー台風で廃墟を諦めたりしましたが、こんかいも初日は雨。紛うことなき雨女。くそおおお でも天気にも自分にも罪はないしスタンスとして外…
*基本データ 場所:東京都北区田端2丁目 行った日:2022/03 廃墟になった日:不明 詳しく:藍染川沿いの2階建て。自宅兼店舗のような佇まい。 *評価 怖さ:★★★★★(夜だからそう見える) 廃れさ:★★★★★(夜だからそう見える) 見つけやすさ:★☆☆☆☆(夜だから見つけにくい)…
100突破:ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200突破:百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 300突破:三百度目の正直【その300突破】 - 廃墟ガールの廃ログ 400突破記念は冊子製作でした。予…
*基本データ 場所:三重県亀山市井尻町624(いじりちょう) 廃墟になった日:2009年時点で閉業後年数が経っている模様 詳しく:県道28号線沿いに建つ書店。1980年代に開業。敷地内は草が生い茂っている。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれ…
*基本データ 場所:東京都杉並区成田東1丁目 行った日:2021/12/14 廃墟になった日:不明 詳しく:成田東支流沿いの借家のような建物。スペースが空いている場所か近くにあったので他にも建っていて取り壊され済の可能性もあり。 *評価 怖さ:★★★★★(夜だからそう…
*基本データ 場所:東京都新宿区西新宿8丁目 行った日:2021/12/09 廃墟になった日:不明 詳しく: なんとなくこのへん *評価 怖さ:★★★★★(暗いからそう見える) 廃れさ:★★★★★(暗いからそう見える) 見つけやすさ:★☆☆☆☆(暗いから見つけにくい) *あれこれ 谷戸川(や…
⚠︎懲りずに1番下にお知らせがございます。 *基本データ 場所:東京都新宿区西新宿8丁目 行った日:2021/12/09 廃墟になった日:不明 詳しく: なんとなくこのへん *評価 怖さ:★★★★★(夜だからそう見える) 廃れさ:★★★★★(夜だからそう見える) 見つけやすさ:★☆☆☆☆(夜…
*基本データ 場所:宮城県古川市小野字遠沢10-39(現在古川市は大崎市となっているため旧住所) 行った日:2021 廃墟になった日:2000~2001年 詳しく:1979年に「化女沼保養ランド」という名称で開園した遊園地。最盛期は年間20~30万人ほどが来園したと言われて…
*基本データ 場所:宮城県古川市小野字遠沢10-39(現在古川市は大崎市となっているため旧住所) 行った日:2021 廃墟になった日:2000~2001年 詳しく:1979年に「化女沼保養ランド」という名称で開園した遊園地。最盛期は年間20~30万人ほどが来園したと言われて…
*基本データ 場所:宮城県古川市小野字遠沢10-39(現在古川市は大崎市となっているため旧住所) 行った日:2021 廃墟になった日:2000~2001年 詳しく:1979年に「化女沼保養ランド」という名称で開園した遊園地。最盛期は年間20~30万人ほどが来園したと言われて…
*基本データ 場所:静岡県駿東郡清水町卸団地(すんとうぐんしみずちょうおろしだんち) 行った日:2021/09 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ 曲線が特徴的な、わりと新しめの見た目です。ちな…
*基本データ 場所:東京都港区北青山3丁目4 行った日:2021/09/01 廃墟になった日:2006年以降に立ち退き開始 詳しく: これ。1957年から1968年にかけて建設された都営住宅跡地。4階から5階建てアパート25棟、間取りは2DKから3DK。再開発工事が行われている。 *…
*基本データ 場所:富山県小矢部市小森谷(おやべしこもりだに) 行った日:2021/06 廃墟になった日:2008年 詳しく:1984年設立の株式会社の本社跡地。県道42号線沿い。動物用薬品の開発や製造をしていた。倒産時の負債額は13億。また2021/04に建物内で火災があり…
*基本データ 場所:富山県高岡市伏木一宮(ふしきいちのみや) 行った日:2021/06 廃墟になった日:2004年頃か 詳しく:ラドン温泉施設「ラジウムランド温泉北陸保養センター」の別名。1976年頃開業、1980年代後半に閉業。廃墟後に火災が起き鉄骨だけになった様子…
*基本データ 場所:千葉県柏市柏4丁目35(柏駅から歩ける) 行った日:2021/06/19 廃墟になった日:少なくとも2020/10までは営業していた模様 詳しく: このへん *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ きょうのおともは旭ちゃんです。昔空…
*基本データ 場所:埼玉県日高市 行った日:2021/04/17 廃墟になった日:2014年 詳しく:1980年前後に開店したらしいパチンコ店。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ 前回のその340:HOTEL MARILYN - 廃墟ガールの廃ログから続きもうひ…
*基本データ 場所:埼玉県川越市南大塚1丁目(川越駅から歩ける) 行った日:2021/04/17 廃墟になった日:2003年以降か 詳しく:1990年前後に開業されたラブホテル。全室カラオケ完備だったらしい。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ …
*基本データ 場所:茨城県ひたちなか市海門町(かいもんちょう) 行った日:2020/12 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆(近くの井戸は☆☆☆☆☆) *あれこれ 地図子さん(id:chizuchizuko)との茨城井戸散歩が続い…
*基本データ 場所:茨城県ひたちなか市釈迦町1丁目(那珂湊駅から歩ける) 行った日:2020/12 廃墟になった日:不明 詳しく:住居跡。平屋の左隣は理髪店だった可能性あり。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 地図子さん(id:chizuchizu…
*基本データ 場所:茨城県ひたちなか市釈迦町(那珂湊(なかみなと)駅から歩ける) 行った日:2020/12 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ その323:アムール - 廃墟ガールの廃ログにて勝田駅にお…
*基本データ 場所:茨城県ひたちなか市勝田泉町(勝田駅から歩ける) 行った日:2020/12 廃墟になった日:2019/04/30閉店 詳しく:廃墟ではなく、閉店してしまっているのはアムールのみ、ほかは営業中。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこ…
*基本データ 場所:東京都足立区足立区3丁目(五反野(ごたんの)駅から歩ける) 行った日:2020/09/16 廃墟になった日:2013/03/25 詳しく:1952/03/01開校。戦争後に疎開先から戻ってきた子供たちで近隣校の生徒数が激増したため作られた模様。2013年に近隣校と合…
*基本データ 場所:滋賀県草津市下笠町(シモガサチョウ) 行った日:2020/07 廃墟になった日:不明 詳しく: 田んぼの中の資材置き場のような場所。クレーンは2006年から存在する模様。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:☆☆☆☆☆(見つけられない) *あれ…
*基本データ 場所:三重県伊賀市 行った日:2020/07 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん(どこ) *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 三重県伊賀市にまだおります。ご当地マンホールを収集しました。(cf.バックナンバー→その305:朝…
*基本データ 場所:三重県伊賀市勝地(かちじ) 行った日:2020/07 廃墟になった日:2003年時点で廃墟 詳しく:ますいけてい。開業時期不明の2階建て料亭旅館。奥山愛宕神社への道沿いにあり。危険。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★☆☆☆☆ *あれこれ …