灼熱
*評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 【ホテル冨士】 場所:和歌山県海南市下津町下津(しもつ) 行った日:2022/07/17 廃墟になった日:2011年時点で閉業している模様 詳しく:下津駅近くの3階建てホテル。1970年頃開業。 国道から下り坂…
*基本データ 場所:和歌山県西牟婁郡白浜町1271(にしむろぐんしらはまちょう) 行った日:2022/07/17 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 和歌山がまだまだ続いています。もう8記事目ですので、…
*評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 【ひとつめ】 場所:和歌山県和歌山市和歌浦 行った日:2022/07/17 廃墟になった日:不明 詳しく:和歌浦温泉にある廃灯台。隣接するコンクリの土台も廃旅館の模様。 まだまだ終わらない和歌山編で…
*評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 【七洋園】 場所:和歌山県和歌山市雑賀崎 行った日:2022/07/17 廃墟になった日:2018年 詳しく:県道15合線沿いの旅館。1965年頃開業の3階建ての物件。 和歌山編としては5弾ですが、隠れテーマと…
*基本データ 場所:東京都板橋区若木1丁目 行った日:2022/06/22 廃墟になった日:不明 詳しく: ここ *評価 怖さ:★★★★☆(夜だからそう見える) 廃れさ:★★★★☆(夜だからそう見える) 見つけやすさ:★☆☆☆☆☆(夜だから見つけにくい) *あれこれ 蓮根川(はすね) 暗渠ハンタ…
*基本データ 場所:東京都板橋区滝野川2丁目(たきのがわ) 行った日:2022/05/14 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ 2階建てのおうちがありました。薄い壁の色がおしゃれです。 もっとも当時は…
100突破:ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200突破:百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 300突破:三百度目の正直【その300突破】 - 廃墟ガールの廃ログ 400突破記念は冊子製作でした。予…
じゆうけんきゅう さてさて、去年は井戸の水質検査キット、今年はこの黄色い子で自由研究です。(cf.絵日記→その375:【暗渠ハンター】商店跡【夏休みの宿題・絵日記編】 - 廃墟ガールの廃ログ)(cf.去年の自由研究→その304:【プチ冒険×廃ログ】晴海橋梁【月島…
自由研究は次回。出オチ。絵日記はまだやったことなかったはず……(cf.調べ学習→その214:ONE HAPPY PLAZA【清里遠足レポート①】 - 廃墟ガールの廃ログ)(cf.プロフィール帳→その314:でこぼこ【レツゴーキューシュー1/7】 - 廃墟ガールの廃ログ)(cf.新聞→その330…
*基本データ 場所:新潟県佐渡市相川新五郎町24 行った日:2021 廃墟になった日:1972年 詳しく:きゅうあいかわこうちしょ。事務所棟、炊事・倉庫棟、独房棟の3棟で構成されている。最大収容人数は18名。1954年に新潟刑務所相川拘置支所として開設、1972年に拘…
*基本データ 場所:新潟県佐渡市相川柴町16 行った日:2021 廃墟になった日:北沢浮遊選鉱所と同じなら1950年頃か 詳しく:1892年完成の港。鉱石の運搬や資材搬入に使われていた。私有地だが時間帯によって一般解放されている。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★★☆ …
*基本データ 場所:新潟県佐渡市 行った日:2021 廃墟になった日:1952年 詳しく:北沢地区佐渡金山の最大拠点のひとつにある選鉱所跡地。当時最先端の選鉱や製錬技術が使われていた。鉱山の縮小により施設廃止。濁川(にごりがわ)の両岸斜面を活用して建てられた…
*基本データ 場所:東京都練馬区関町南2丁目13 行った日:2021/08/08(09かもしれない) 廃墟になった日:不明 詳しく:日本郵便管理の住居跡。全7棟、2階建てコンクリ打ちっぱなし。社宅のようにも見える。管理されている。 これ *評価 怖さ:★★★★★(夜だからそう見…
*基本データ 場所:東京都新宿区 行った日:2021/08/08 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 中小丸緑道(なかこまる) 暗渠ハンター、いよいよ都外進出! 川崎市です。ということでお待ちかね(主…
*基本データ 場所:広島県尾道市向島町江奥(むこうしまちょうえのおく) 行った日:2021/07 廃墟になった日:不明だが1980年頃か 詳しく:高見山(たかみやま)に登るリフトと展望台跡地。 これ *評価 怖さ:★★★★☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★☆☆☆☆ *あれこれ 岡山編…
*基本データ 場所:岡山県倉敷市下津井吹上(しもついふきあげ) 行った日:2021/07 廃墟になった日:1997年11月 詳しく:1988年開設のホテルと回転式展望塔跡地。瀬戸大橋開通による増客を見込んでドライブインを改装して作られたが、バブル崩壊後に廃業。 *評価 …
*基本データ 場所:岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍830(せとうちしうしまどちょうかしの) 行った日:2021/07 廃墟になった日:2000年頃にはすでに朽ちていた模様 詳しく:塩田跡地を使ったペンション。2010年頃に一帯が水没し始め、2014年頃までに水没ペンションに。 *…
*基本データ 場所:岡山県岡山市東区 行った日:2021/07 廃墟になった日:1918年頃 詳しく:犬島石と呼ばれる花崗岩の産地として有名な有人島(現在の人口は50人を切る)。犬島精錬所は1909年に建設された銅の精錬所。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ…
*基本データ 場所:東京都杉並区上井草4丁目14 行った日:2021/06/26 廃墟になった日:2018年まで使われていた 詳しく:井草川(暗渠)沿いに建つ、1970年代の建築物。取り壊しが決定している模様。 *評価 怖さ:★★★★☆(夜だからそう見える) 廃れさ:★★★★☆(夜だからそ…
*基本データ 場所:東京都中央区月島1丁目(月島駅から歩ける) 行った日:2020/08/14 廃墟になった日:不明 詳しく:住居兼事務所跡地のような建物。裏手にまわると作業所のようになっており、工場のようにも見える。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ…
100突破:ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200突破:百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 恒例の記念出オチでございます。もう2度とやりたくありません。手間すぎました。自主制作アニメ…
⚠︎もしかしたら廃ログ史上最高に画像大量です。もしこの記事をいまから読もうとしてくださっている方、データ通信にはお気をつけくださいませ。 *基本データ 場所:東京都小金井市桜町3丁目7-1(JR武蔵小金井駅からバス、「小金井公園西口」下車徒歩5分) 行った…
*基本データ 場所:東京都府中市浅間町1-9-13 行った日:2019/08/18 廃墟になった日:1973年に施設の大部分を返還することが決定 詳しく:1940年設立の元旧陸軍燃料廠。戦後はアメリカ軍が管理、全盛期には4000人近い従業員が働いていたとされる。 *評価 怖さ:★★…
*基本データ 場所:東京都東大和市桜ヶ丘2丁目(多摩モノレール「玉川上水」駅から歩ける) 行った日:2019/08/18 廃墟になった日:1993年 詳しく:1938年建設、航空機のエンジンを作っていた立川工場敷地内の変電所。近くにあった発電所から受電した電気を変電して…
*基本データ 場所:茨城県水戸市天王町6(てんのうちょう) 行った日:2019/07/27 廃墟になった日:不明だが2018年時点ですでに廃墟だった 詳しく:小端ビル全体、隣の店舗(店名不明)の計2店。「天王町」は丁が存在しない狭い町だが、風俗店が集まることで有名。 ※20…
本日をもちまして『廃墟ガールの廃ログ』が始まってから2年が終わりました。ほんとうにいろいろなご縁あってここまで続いているのだなとつくづく思います。いま画面越しにこの画像たちと文字列を読んでくださっているみなみなさま、ありがとうございますの限…
*基本データ 場所:長野県千曲(ちくま)市上山田温泉 行った日:2018/07/15 廃墟になった日:不明 詳しく:オススメはカキフライ定食の飲食店。また建物の上は普通の賃貸物件になっている。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 入りやすさ:☆☆☆☆☆ *前回までのあらすじ …