*基本データ
行った日:2024/08/25
廃墟になった日:1972年頃
詳しく:1903年に建設された舞鶴海軍の魚雷倉庫跡地。国の指定重要文化財に登録されている。
*評価
怖さ:★★☆☆☆
廃れさ:★☆☆☆☆
見つけやすさ:入館料400円
*あれこれ
涼しくなってきたきょうこの頃ですが、まだ激アツ夏休み編が続きます。 (cf.バックナンバー→その659:磯清水亭+伊根町の舟屋【729kmの夏休み①】 - 廃墟ガールの廃ログ、その660:大江山鉱山+アン・ドンプリ【729kmの夏休み②】 - 廃墟ガールの廃ログ、その661:瓜割の湯周辺+昔話公園【729kmの夏休み③】 - 廃墟ガールの廃ログ、その662: 海軍第三火薬廠【729kmの夏休み④】 - 廃墟ガールの廃ログ、その663:朝日牧場+和田山機関庫【729kmの夏休み⑤】 - 廃墟ガールの廃ログ)
その588:【プチ冒険×廃ログ】旧カブトビール半田工場 - 廃墟ガールの廃ログのようなレンガ造りの倉庫跡地です。ちなみに各所観光地にございますカラフルな「MAIZURU」のデカ文字フォトスポットがすぐそこにございましたが、猛暑と猛暑の合間に差しこまれる豪雨のターンで、なかなか思うような写真が撮れませんでした。
中は天井が高くひんやりとしていて助かりました。半田ビール工場に行ったときも豪雨だったなあ……
クレーンみたいな機構があります。
かわいらしい歴史のありそうなアイテムも置かれていました。
その556:【画像大量】済生館&文翔館【サクラ山形5/6】 - 廃墟ガールの廃ログでもこんなステージちっくなところがあり、登壇ごっこができました。
太めに取られた窓枠がアクセントになっていてかわゆいです。写真ではもちろんわかりませんが外はどしゃ降りです。舞鶴は豪雨。
立ち入り禁止ゾーンでしたが2階もありました。
舞鶴といえば伊根町同様に川沿いも歩いていて楽しいエリアです。
レンガ倉庫から移動すると雨はやんで、あいにくの曇り空ではありますが楽しいお散歩でした。
暗渠と左側には珍しい透かしブロック。
伊根町よりも個人的にはこちらの眺めのほうが好みです。
生活に川と舟が密接に関わっていることがようくわかります。
アッハイソウデスカ……
*おまけ
おまけはドライブではなくてお散歩の記録になります。鴨川の井戸。
真ん中あたりでひとつの飛び石に寝そべっているかたがいたのでちょっとひやっとしましたが無事に渡り切れました。この上を通るのは何年ぶりだっただろうか。
うもれがめ。
大人の夏休みですから山奥にいたと思えばこんな市内の人気お喫茶にも行っちゃいます。京都市内には昨年末に決ていて、その際はお近くのソワレにしか入れなかったのです。(cf.このとき→その606:【写真大量】旧奈良監獄【滑り込み参加】 - 廃墟ガールの廃ログ)
はんなりぶたちゃんにもばっちり会ってきました。