廃墟じゃない
長くなってしまった。文章は読み飛ばしてオールオッケーです。 4年前の夏、スカイレストニュー室戸を目指して台風の中レンタカーを走らせ、すんでのところで泣く泣く断念した思い出があります。その127:なにかの枠組み【スカイレストニュー室戸を目指して】 …
今回の中ではここがいっとうお気に入りです。(cf.バックナンバー→その465:畑田変電所【爆走四国アゲイン1/7】 - 廃墟ガールの廃ログ、その466:大衆館【爆走四国アゲイン2/7】 - 廃墟ガールの廃ログ、その467:【出張暗渠ハンター】事務所跡【爆走四国アゲイン…
前回までのあらすじ。 4年前の四国旅行、その128:ホテルニュー鳴門【画像大量】 - 廃墟ガールの廃ログらへんのリベンジ。前回は台風との握手会だったのでかなりスケジュールを狂わされていたが、今回も初日は雨模様。(cf.バックナンバー→その465:畑田変電所…
100突破:ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200突破:百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 300突破:三百度目の正直【その300突破】 - 廃墟ガールの廃ログ 400突破記念は冊子製作でした。予…
*基本データ 場所:福島県郡山市開成5-25-63 行った日:2021/11 廃墟になった日:1973年まで現役使用 詳しく:1889年竣工の木造洋風建築学校。当時はその見た目から「桑野御殿」とも呼ばれていた。現在は国の重要文化財にも指定され、貴重な明治の建物として保存さ…
*基本データ 場所:群馬県高崎市柳川町31(高崎駅から歩ける) 行った日:2021/09/11 廃墟になった日:2001年閉館 詳しく:現役施設。1913年にオープンした高崎市内初の常設映画館。2014年に持ち主から市に寄贈され、2階は現在も映画館、1階は研修室や集会場のある…
*基本データ 場所:東京都台東区上野公園13-23 行った日:2021/09/12 廃墟になった日:2004/04/01 詳しく:1933年12月に開業した京成電鉄の駅舎跡。乗客の減少により営業廃止。上野公園や動物園、東京音樂學校などの最寄り駅として使われた。東京都選定歴史的建…
*基本データ 場所:静岡県沼津市西浦久料(にしうらくりょう) 行った日:2021/08 廃墟になった日:不明 詳しく:県道17号線(沼津土肥線)沿い、若松海水浴場近くに位置する。沼津駅からはバスで63駅。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★☆☆☆ *あれこれ…
*基本データ 場所:新潟県佐渡市下相川1305 行った日:2021 廃墟になった日:1989年閉山 詳しく:1601年に開山した日本最大の金山。小判の製造から始まり三菱傘下となって400年に渡り金の採掘を行った。資源枯渇により閉山。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つ…
cf. 100の似非脱出ゲーム→ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200のこれよりはもうちょっとちゃんとした漫画→百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 300の動画→三百度目の正直【その300突破…
*基本データ 場所:神奈川県川崎市中原区(武蔵小杉駅から歩ける) 行った日:2021/07/07 廃墟になった日:1950年代 詳しく:多摩川河川敷にあった常設サーキット。1936年5月開業。コンクリの階段座席がいまだ遺構として多摩川沿いに残る。 ※2021/11/28更新……更地…
バックナンバー→■ - 廃墟ガールの廃ログ cf.その8:【再訪】池島【画像大量1/3】 - 廃墟ガールの廃ログ、その238:店舗跡&住居跡【異世界能古島①②】 - 廃墟ガールの廃ログ、その315:山小屋会館【レツゴーキューシュー2/7】 - 廃墟ガールの廃ログ cf.伏見稲荷→…
*基本データ 場所:兵庫県神戸市北区有馬町 行った日:2021/04 廃墟になった日:2013年時点で休業となっていた模様。あくまでも休業。 詳しく:2008年時点ではまだ営業中のボーリング場。1階は駐車場として現役で機能している。営業時は平日24時まで開いていた。…
(cf.左手→その219:SUZURAN【清里遠足レポート⑥】 - 廃墟ガールの廃ログ) (cf.図画工作→■ - 廃墟ガールの廃ログ、その269:国土交通省関東地方整備局新宿寮跡地 - 廃墟ガールの廃ログ) (cf.最近のひどい出オチ→縺昴�300:菴丞ア�キ。縲仙屁繝�惠4騾」繝√Ε繝ウ2/4縲 -…
*基本データ 場所:茨城県ひたちなか市勝田泉町(勝田駅から歩ける) 行った日:2020/12 廃墟になった日:2019/04/30閉店 詳しく:廃墟ではなく、閉店してしまっているのはアムールのみ、ほかは営業中。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこ…
大ヒット御礼!! 来たる11月22日、文学フリマ東京にて、アンソロジー『破戒』が発売されます! あと1週間、楽しみすぎて廃墟でもなんでもない、宣伝の記事を書くことにしました。 この中には廃墟探偵シリーズというおはなしを寄稿させていただいております…
*基本データ 場所:東京都足立区足立区3丁目(五反野(ごたんの)駅から歩ける) 行った日:2020/09/16 廃墟になった日:2013/03/25 詳しく:1952/03/01開校。戦争後に疎開先から戻ってきた子供たちで近隣校の生徒数が激増したため作られた模様。2013年に近隣校と合…
100突破:ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200突破:百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 恒例の記念出オチでございます。もう2度とやりたくありません。手間すぎました。自主制作アニメ…
ご指摘いただき写真と本文は削除いたしました。 *あれこれ 新宿駅は渋谷区にもある、というのは有名な話で、千葉出身の廃墟ガールには少々ややこしい地それがトーキョーです。(cf.ややこしや→その36:千駄谷住宅跡地【渋谷区】 - 廃墟ガールの廃ログ) こちら…
*基本データ 場所:茨城県神栖市太田 行った日:2020/03/20 廃墟になった日:不明 詳しく:国道124号線沿いの無人精米所。なお他の場所にも鹿行シバウラ無人精米所はあり、他は営業中の模様。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ もは…
再開発地域だそうです。廃墟とは言い難いでしょう。すこし思うことがあったので、カオスな神栖編を早々に中断し、チケット予約していた映画(Fateのことです)も公開延期になりますし、職場もぴりぴりしていますし、いろいろを原動力に書いただけの文章となり…
*基本データ 場所:東京都豊島区東池袋1丁目(池袋駅から歩ける) 行った日:2020/02/24 廃墟になった日:テナント完全撤退は2019年か 詳しく:サンシャイン通りの1本向こうの角地に位置する。本多ビル(仮)として解体後は生まれ変わる予定。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れ…
*丸ノ内線全駅散歩企画 ルール:丸ノ内線全28駅ひとつずつ降り立ち、その駅のちょっとしたスポットを見つけ、それらとともに写真を撮るを繰り返す。池袋駅スタート、荻窪駅ゴール。チェーン店とコンビニはNG。 そもそもなぜ:2月8日に28駅、という語呂合わせが…
*基本データ 場所:茨城県笠間市橋爪(はしつめ) 行った日:2020/01/11 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん。1部は現役、が使用されていない。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ その258:健康ランドカサマ遊楽園ジャブ - 廃墟ガ…
*基本データ 場所:千葉県鎌ケ谷市東鎌ケ谷1-7-47、1-7-53(新京成線鎌ヶ谷大仏駅(かまがや)から歩ける) 行った日:2019/12/29 廃墟になった日:留園は2003年時点では営業していた模様 詳しく: environ ici.※2022/06/27更新……別施設が入り改装転用。 *評価 怖さ…
*基本データ 場所:福岡県福岡市中央区天神1丁目4-2エルガーラ8階大ホール(天神駅から歩ける) 行った日:2019/10/19 廃墟になった日:2019/10/20 初版発行 詳しく:クラウドファンディングによって制作された、全5編92ページからなる短編集。すべての話に廃墟が…
*基本データ 場所:東京都足立区千住曙町3-15(北千住駅から歩ける) 行った日:2019/09/22 廃墟になった日:不明 詳しく:どちらかというと、「京成関屋」駅と東武伊勢崎線「牛田」駅に近い。居酒屋跡地。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこ…
巨大機構萌え回です。 *基本データ 場所:東京都港区台場1丁目10(レインボーブリッジを渡りきってすぐ右) 行った日:2019/09/21 廃墟になった日:1868年までほぼ稼働 詳しく:別名品川砲台とも。1853年、黒船に備えて江戸幕府がつくった砲台跡地。1926年には国の…
レポートゲスト→yukka