廃墟じゃない
*基本データ 場所:山形県山形市霞城町1−7(かじょうまち) 行った日:2023/04/09 廃墟になった日:1971年に郷土館として開館 詳しく:さいせいかん。明治11年に立った県立病院。その後国の重要文化財に指定された。霞城公園内にある。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★…
*基本データ 場所:千葉県茂原市真名 行った日:2023/02/11 廃墟になった日:- 詳しく:1970年頃に造られた、60棟以上で構成される全299戸の市営住宅。老朽化などの理由により廃止の方向、現在新規入居募集は行っていない模様。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ …
*基本データ 場所:静岡県富士市今井 行った日:2023/01/08 廃墟になった日:2012頃から使われていない模様 詳しく:大きな製紙工場。工場自体は現役だが、敷地内で使われていない施設あり。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ 図らず…
*基本データ 場所:静岡県静岡市清水区蒲原3-23-3 行った日:2023/01/07 廃墟になった日:1998年に蒲原町に寄贈 詳しく:1914年頃に開業した歯科医院跡地。入場無料。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ 静岡シリーズです。撮りすぎて…
*基本データ 場所:広島県尾道市栗原東 廃墟になった日:2011年時点でもう営業していない模様 詳しく:1980年前後に開業した遊戯施設跡。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ やっと終わります。副音声形式もひとまず今回まで。長かっ…
*基本データ 場所:愛媛県松山市一番町3-3-7 廃墟になった日:1945年よりも前か 詳しく:1922年に松山藩主の子孫、久松伯爵が別邸として建てたフランス風洋館。2011年に国重要文化財に指定された。入館料300円。 *評価 怖さ:☆☆☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★★…
*基本データ 場所:香川県丸亀市土器町東5丁目(どきちょうひがし) 廃墟になった日:2012年にはすでに廃墟だった模様 詳しく:1960年代に建てられた平屋住宅。当初4棟、1970年代に増築され全8棟に。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ…
*基本データ 場所:広島県竹原市 廃墟になった日:2010年時点で廃業している模様 詳しく:1970年代開業の国道2号線沿いのラブホテル。10隻の船型客室からなる。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 海沿いを走って走って走るのよ。と…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ、その505:【清里遠足レポート⑪~⑬】KIND HOTEL、COLLECTION HOUSE、店舗跡【撮りすぎ山梨4】 - 廃墟ガールの廃ロ…
なんてお美しいのでしょう。普遍的であるはずの、みなに平等に開かれているはずの公園も、こんなお姿になるのですね。ため息。 Sさん(id:odanoura)さんからバトンをいただきました。インターネットのあれこれに関連する内容のようです。バトンはその289:店舗…
*基本データ 場所:京都府京都市左京区 行った日:2022/09/23 廃墟になった日:2000/01/24 詳しく:比叡山の山頂にある回転展望台。現役当時は比叡山遊園地の敷地内にあった。現在はガーデンミュージアム内の施設となっている。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ …
*基本データ 場所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬1020 行った日:2022/07/16 廃墟になった日:1992年オープン 詳しく:小原鉱山(こばら)の廃坑につくられたレジャー施設。恐竜の生態を知ることができる。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:大人90…
*基本データ 場所:和歌山県和歌山市新和歌浦 行った日:2022/07/17 廃墟になった日:2010年頃か 詳しく:政府登録のホテル。全55室で全室オーシャンビューだったそう。プールつき。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ シリーズの【海…
長くなってしまった。文章は読み飛ばしてオールオッケーです。 4年前の夏、スカイレストニュー室戸を目指して台風の中レンタカーを走らせ、すんでのところで泣く泣く断念した思い出があります。その127:なにかの枠組み【スカイレストニュー室戸を目指して】 …
今回の中ではここがいっとうお気に入りです。(cf.バックナンバー→その465:畑田変電所【爆走四国アゲイン1/7】 - 廃墟ガールの廃ログ、その466:大衆館【爆走四国アゲイン2/7】 - 廃墟ガールの廃ログ、その467:【出張暗渠ハンター】事務所跡【爆走四国アゲイン…
前回までのあらすじ。 4年前の四国旅行、その128:ホテルニュー鳴門【画像大量】 - 廃墟ガールの廃ログらへんのリベンジ。前回は台風との握手会だったのでかなりスケジュールを狂わされていたが、今回も初日は雨模様。(cf.バックナンバー→その465:畑田変電所…
100突破:ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200突破:百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 300突破:三百度目の正直【その300突破】 - 廃墟ガールの廃ログ 400突破記念は冊子製作でした。予…
*基本データ 場所:福島県郡山市開成5-25-63 行った日:2021/11 廃墟になった日:1973年まで現役使用 詳しく:1889年竣工の木造洋風建築学校。当時はその見た目から「桑野御殿」とも呼ばれていた。現在は国の重要文化財にも指定され、貴重な明治の建物として保存さ…
*基本データ 場所:群馬県高崎市柳川町31(高崎駅から歩ける) 行った日:2021/09/11 廃墟になった日:2001年閉館 詳しく:現役施設。1913年にオープンした高崎市内初の常設映画館。2014年に持ち主から市に寄贈され、2階は現在も映画館、1階は研修室や集会場のある…
*基本データ 場所:東京都台東区上野公園13-23 行った日:2021/09/12 廃墟になった日:2004/04/01 詳しく:1933年12月に開業した京成電鉄の駅舎跡。乗客の減少により営業廃止。上野公園や動物園、東京音樂學校などの最寄り駅として使われた。東京都選定歴史的建…
*基本データ 場所:静岡県沼津市西浦久料(にしうらくりょう) 行った日:2021/08 廃墟になった日:不明 詳しく:県道17号線(沼津土肥線)沿い、若松海水浴場近くに位置する。沼津駅からはバスで63駅。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★☆☆☆ *あれこれ…
*基本データ 場所:新潟県佐渡市下相川1305 行った日:2021 廃墟になった日:1989年閉山 詳しく:1601年に開山した日本最大の金山。小判の製造から始まり三菱傘下となって400年に渡り金の採掘を行った。資源枯渇により閉山。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つ…
cf. 100の似非脱出ゲーム→ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200のこれよりはもうちょっとちゃんとした漫画→百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 300の動画→三百度目の正直【その300突破…
*基本データ 場所:神奈川県川崎市中原区(武蔵小杉駅から歩ける) 行った日:2021/07/07 廃墟になった日:1950年代 詳しく:多摩川河川敷にあった常設サーキット。1936年5月開業。コンクリの階段座席がいまだ遺構として多摩川沿いに残る。 ※2021/11/28更新……更地…
バックナンバー→■ - 廃墟ガールの廃ログ cf.その8:【再訪】池島【画像大量1/3】 - 廃墟ガールの廃ログ、その238:店舗跡&住居跡【異世界能古島①②】 - 廃墟ガールの廃ログ、その315:山小屋会館【レツゴーキューシュー2/7】 - 廃墟ガールの廃ログ cf.伏見稲荷→…
*基本データ 場所:兵庫県神戸市北区有馬町 行った日:2021/04 廃墟になった日:2013年時点で休業となっていた模様。あくまでも休業。 詳しく:2008年時点ではまだ営業中のボーリング場。1階は駐車場として現役で機能している。営業時は平日24時まで開いていた。…
(cf.左手→その219:SUZURAN【清里遠足レポート⑥】 - 廃墟ガールの廃ログ) (cf.図画工作→■ - 廃墟ガールの廃ログ、その269:国土交通省関東地方整備局新宿寮跡地 - 廃墟ガールの廃ログ) (cf.最近のひどい出オチ→縺昴�300:菴丞ア�キ。縲仙屁繝�惠4騾」繝√Ε繝ウ2/4縲 -…
*基本データ 場所:茨城県ひたちなか市勝田泉町(勝田駅から歩ける) 行った日:2020/12 廃墟になった日:2019/04/30閉店 詳しく:廃墟ではなく、閉店してしまっているのはアムールのみ、ほかは営業中。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこ…
大ヒット御礼!! 来たる11月22日、文学フリマ東京にて、アンソロジー『破戒』が発売されます! あと1週間、楽しみすぎて廃墟でもなんでもない、宣伝の記事を書くことにしました。 この中には廃墟探偵シリーズというおはなしを寄稿させていただいております…