廃ホテル
延々と続く北の大地の廃墟たち、カード作るのも慣れてきました。まずは廃墟ではありませんがこちらから。雪がないとなんともカオスなおもしろ公園になっています。(cf.バックナンバ→その578:避暑失敗北海道①② - 廃墟ガールの廃ログ、その579:避暑失敗北海道③…
どんどこゆきます、北の大地編。なにからなにまでスケールが桁違い、見てきた数も桁違いです。(cf.バックナンバ→その578:避暑失敗北海道①② - 廃墟ガールの廃ログ、その579:避暑失敗北海道③ - 廃墟ガールの廃ログ) 住宅街の中にぽつんとコンクリ未成物件です…
*基本データ 場所:輪島市塚田町参 行った日:2023/07/16 廃墟になった日:2008年時点ですでに廃墟の模様 詳しく:1980年頃開業したホテル。6階に大浴場があり、2棟が連絡通路で連結している形態だった。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あ…
*基本データ 場所:東京都江戸川区中葛西5丁目(葛西駅から歩ける) 行った日:2023/06/24 廃墟になった日:2023/2/20 詳しく:30年以上続いていたラブホテル跡地。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ 夜のトーキョー。夜であればあるほ…
*基本データ 場所:利根郡みなかみ町相俣 行った日:2023/06/18 廃墟になった日:2005年頃か 詳しく:国道17号沿い、猿ヶ京温泉エリアにあった宿泊施設。1970年代開業とみられる。経営元の破産により閉業。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *…
*基本データ 場所:群馬県利根郡みなかみ町藤原 行った日:2023/06/18 ん廃墟になった日:2012年時点で半壊状態だった模様 詳しく:県道63号線沿いに位置する飲食店。少なくとも1976年10月時点で存在している。お隣の飲食店も廃業している。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃…
*基本データ 場所:群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽222 行った日:2023/06/17 廃墟になった日:2015年頃までは営業していた 詳しく:国道291号線沿い、土合駅近くに位置する民宿。天井が崩落していて危険な模様。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆…
*基本データ 場所:群馬県利根郡みなかみ町大穴 行った日:2023/06/17 廃墟になった日:2011/03 詳しく:国道291号線、みなかみ温泉にある巨大老舗旅館。1925年開業。9階建て、客室数84室。施設の老朽化などの理由で民事再生法適用の申請後に廃業。 *評価 怖さ:★…
*基本データ 場所:群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽(ゆびそ) 行った日:2023/06/17 廃墟になった日:不明 詳しく:国道291号線沿い、7階建ての温泉旅館。 *評価 怖さ:★★★★☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 引き続き猛暑のみなかみにおります。このとき…
*基本データ 場所:群馬県利根郡みなかみ町鹿野沢 行った日:2023/06/17 廃墟になった日:1990年前後 詳しく:1964年開業の駅前ホテル。開業後は新館を増築したりと拡大していったが同業者の台頭や経営悪化、またエレベーター事故により廃業。 *評価 怖さ:★★★☆☆ …
(cf.バックナンバー→その558:観海寺温泉ホテルキャッスル【鶏肉大分1/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その559:リフト&ロープウェイ【鶏肉大分2/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その560:テニスコート【鶏肉大分6/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その561:沈堕発電所【鶏肉…
副音声も少しだけ有リ〼。(cf.初訪大分→その320:夜明温泉【レツゴーキューシュー7/7】 - 廃墟ガールの廃ログ) キャ♏️スη 部屋から見えるは絶景でしょうね 駐車場スペースを挟んで建物と反対はしっこにこんなものが。交通整理のおじちゃんが待機するところか…
*基本データ 場所:山形県米沢市板谷(いたや) 行った日:2023/04/09 廃墟になった日:1993年前後か 詳しく:国道13号線沿いにあるドライブイン。1976年時点ですでに開業している。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 時間がかかりまし…
*基本データ 場所:鶴岡市湯温海湯見ケ代 行った日:2023/04/08 廃墟になった日:2013 詳しく:1970年代にはすでに開業していた温泉旅館。現在確認できる2棟の建物のほか山側にも建物があり、全部で57室の大型旅館だった。スカイラウンジ、大広間、大浴場などの…
*基本データ 場所:神奈川県横浜市磯子区杉田5丁目 行った日:2023/03/25 廃墟になった日:2017/14 詳しく:1970年代開業のビジネスホテル。国道16号線沿い、杉田駅近くにある。地上1階から入りフロント、地下が客室の構造。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つ…
*基本データ 場所:千葉県市原市朝生原(あそうばら) 行った日:2023/02/12 廃墟になった日:2012年時点で廃墟 詳しく:県道81合線沿いの飲食店跡。1970年前後に開業。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ まだまだ千葉におります。市原…
*基本データ 場所:千葉県長生郡長柄町皿木(ちょうせいぐんながらまちさらき) 行った日:2023/02/11 廃墟になった日:2011~2014年頃 詳しく:大型客船の形のラブホテル。1983年頃に開業後、1度リニューアルされている。船尾部分がフロント、全11室。 *評価 怖さ:…
*基本データ 場所:千葉県東金市油井257 行った日:2023/02/11 廃墟になった日:2008年頃か 詳しく:1984年以降に建てられた5階建てのホテル。未成物件。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ 廃墟ガールは千葉県出身です。水戸で空き家…
*基本データ 場所:静岡県牧之原市相良 行った日:2023/01/09 廃墟になった日:2015年頃か 詳しく:ビーチ近くのスナック併設の民宿跡地。1980年前後に開業と見られる。御前崎市にも系列の旅館があり、そちらも閉業している。 *評価 怖さ:★★★★☆ 廃れさ:★★★★☆ 見…
*基本データ 場所:静岡県牧之原市須々木 行った日:2023/01/09 廃墟になった日:2012年時点で廃墟 詳しく:国道150号線沿いの三角屋根パブ跡地。パブの前は別店舗だった可能性がある。1970年代に開店と見られる。 *評価 怖さ:▲▲▲▲△ 廃れさ:▲▲▲▲▲ 見つけやすさ:▲…
*基本データ 場所:静岡県富士宮上井出 行った日:2023/01/08 廃墟になった日:2019年頃か 詳しく:国道139合線沿いのラブホテル。1980年前後に開業。2階建て、全14室。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:●●●〇〇 *あれこれ e.e.e.(cf.back number→そ…
*基本データ 場所:静岡県富士宮市上井出 行った日:2023/01/08 廃墟になった日:2008年頃にはすでに廃墟か 詳しく:県道71号線沿いのラブホテル。1980年前後に開業。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 静岡です。やっと半分なので、…
*基本データ 場所:広島県尾道市向島町立花 廃墟になった日:2003年 詳しく:1966年開業の高見山山頂にあるホテル。 *評価 怖さ:★★★★☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ しまなみ海道途中下車の旅。そろそろ終わりか見えてきました。副音声はきょうも…
*基本データ 場所:広島県尾道市向島町立花 廃墟になった日:2007年頃か 詳しく:向島(むかいしま)内にある高見山の麓に建つ2階建ての宿泊施設。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★☆☆☆ *あれこれ ついにあと3記事、あれこれつぶやく副音声です。生…
*基本データ 場所:広島県尾道市因島(いんのしま) 廃墟になった日:2008年前後か 詳しく:県道366号線沿い。キャンプ、バンガロー、トレーラーハウスなどに宿泊できた場所。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ あと数記事駆け抜けま…
*基本データ 場所:香川県善通寺市吉原町(ぜんつうじしよしわらちょう) 廃墟になった日:2014年頃か 詳しく:全13室からなるラブホテル。2012年時点では営業していた模様。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ なにを示しているかさっ…
*基本データ 場所:愛媛県松山市一番町3-3-7 廃墟になった日:1945年よりも前か 詳しく:1922年に松山藩主の子孫、久松伯爵が別邸として建てたフランス風洋館。2011年に国重要文化財に指定された。入館料300円。 *評価 怖さ:☆☆☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★★…
*基本データ 場所:香川県丸亀市土器町東5丁目(どきちょうひがし) 廃墟になった日:2012年にはすでに廃墟だった模様 詳しく:1960年代に建てられた平屋住宅。当初4棟、1970年代に増築され全8棟に。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ…
*基本データ 場所:広島県三原市須波ハイツ1丁目 廃墟になった日:2019/01 詳しく:1996年開業の2棟からなる複合温泉施設。入浴、食事、宿泊ができた。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ 海沿いを走っております。パート1の最後は巨…