漫画
*基本データ 場所:東京都文京区大塚2丁目 行った日:2022/12/01 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん *評価 怖さ:★★★★★(夜だからそう見える) 廃れさ:★★★★☆(夜だからそう見える) 見つけやすさ:★☆☆☆☆(夜だから見つけにくい) *あれこれ 弦巻川(つるまき) 夜、…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ、その504:ニューローヤル+α【撮りすぎ山梨3】 - 廃墟ガールの廃ログ、その505:【清里遠足レポート⑪~⑬】KIND H…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ、その505:【清里遠足レポート⑪~⑬】KIND HOTEL、COLLECTION HOUSE、店舗跡【撮りすぎ山梨4】 - 廃墟ガールの廃ロ…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ) ①日野春駅の給水塔 さあさ、副音声です。今回も抱き合わせでゆきます。なんせ件数が多いものですから。写真館的…
なんてお美しいのでしょう。普遍的であるはずの、みなに平等に開かれているはずの公園も、こんなお姿になるのですね。ため息。 Sさん(id:odanoura)さんからバトンをいただきました。インターネットのあれこれに関連する内容のようです。バトンはその289:店舗…
*基本データ 場所:東京都豊島区南長崎2丁目(椎名町駅から歩ける) 行った日:2022/07/08 廃墟になった日:4月時点ですでにしっかりと廃墟 詳しく: このへん *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 椎名町駅といえば、その80:住居跡【豊島…
100突破:ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200突破:百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 300突破:三百度目の正直【その300突破】 - 廃墟ガールの廃ログ 400突破記念は冊子製作でした。予…
⚠︎下のほうにはお知らせがあり〼。 *基本データ 場所:福島県郡山市熱海町中山西樋下(あたみまちなかやまにしといした) 行った日:2021/11 廃墟になった日:2015年には営業していなかった模様 詳しく:国道49号線沿いの飲食店跡。1985年開店。2店舗が隣合ってい…
⚠︎お知らせあります! 400記事突破記念『廃墟探偵集』をもし万が一読みたいなというかたがいらっしゃいましたら長いですが下までご一読くださいませ。 *基本データ 場所:東京都千代田区外神田1丁目(JR秋葉原駅電気街口から歩ける) 行った日:2021/10/03 廃墟…
*基本データ 場所:群馬県高崎市柳川町31(高崎駅から歩ける) 行った日:2021/09/11 廃墟になった日:2001年閉館 詳しく:現役施設。1913年にオープンした高崎市内初の常設映画館。2014年に持ち主から市に寄贈され、2階は現在も映画館、1階は研修室や集会場のある…
*基本データ 場所:新潟県佐渡市下相川1305 行った日:2021 廃墟になった日:1989年閉山 詳しく:1601年に開山した日本最大の金山。小判の製造から始まり三菱傘下となって400年に渡り金の採掘を行った。資源枯渇により閉山。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つ…
cf. 100の似非脱出ゲーム→ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200のこれよりはもうちょっとちゃんとした漫画→百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 300の動画→三百度目の正直【その300突破…
*基本データ 場所:神奈川県川崎市中原区(武蔵小杉駅から歩ける) 行った日:2021/07/07 廃墟になった日:1950年代 詳しく:多摩川河川敷にあった常設サーキット。1936年5月開業。コンクリの階段座席がいまだ遺構として多摩川沿いに残る。 ※2021/11/28更新……更地…
レポートゲスト→takezaux hiyapa.hatenablog.com
*基本データ 場所:滋賀県草津市下笠町(シモガサチョウ) 行った日:2020/07 廃墟になった日:不明 詳しく: 田んぼの中の資材置き場のような場所。クレーンは2006年から存在する模様。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:☆☆☆☆☆(見つけられない) *あれ…
100突破:ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200突破:百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 恒例の記念出オチでございます。もう2度とやりたくありません。手間すぎました。自主制作アニメ…
*基本データ 場所:東京都西多摩郡奥多摩町境 行った日:2020/06/18 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 本物の立入禁止とコラボした写真を地図子さん(id:chizuchizuko)に撮っていただきながら…
*基本データ 場所:東京都港区六本木3丁目 行った日:2020/05/17 廃墟になった日:不明 詳しく: environ ici *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ おひとりさまカラオケボックスやおひとりさま喫煙所はみたことがあります。その延長で…
*基本データ 場所:東京都豊島区(池袋駅から歩ける) 行った日:2020/02/01 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★☆☆☆ *あれこれ 前回のお散歩で在来線無人爆弾を眺めたあと、下に降りてきました。(cf.在来線無…
*基本データ 場所:東京都渋谷区円山町(渋谷駅から歩ける) 行った日:2019/11/30 廃墟になった日:不明 詳しく:2階建ての店舗兼住居跡地。おそらく居酒屋のようなジャンルだった模様。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ ひさびさに…
*基本データ 場所:東京都府中市浅間町1-9-13 行った日:2019/08/18 廃墟になった日:1973年に施設の大部分を返還することが決定 詳しく:1940年設立の元旧陸軍燃料廠。戦後はアメリカ軍が管理、全盛期には4000人近い従業員が働いていたとされる。 *評価 怖さ:★★…
本日をもちまして『廃墟ガールの廃ログ』が始まってから2年が終わりました。ほんとうにいろいろなご縁あってここまで続いているのだなとつくづく思います。いま画面越しにこの画像たちと文字列を読んでくださっているみなみなさま、ありがとうございますの限…
*基本データ 場所:東京都港区元麻布3丁目 行った日:2012/09/08 廃墟になった日:10年以上このまま放置されているもよう。 詳しく: このへん *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 東京タワーが見える港区です。日本の中心地の眺めでし…
*基本データ 場所:東京都足立区足立1丁目(東武伊勢さ‥‥スカイツリーライン「五反野駅」(ごたんの)駅から歩ける) 行った日:2019/03/16 廃墟になった日:不明 詳しく: *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 廃ログ始まって以来の足立区に…
*基本データ 場所:東京都八王子市元横山町 行った日:2019/03/09 廃墟になった日:2009/12/30 詳しく:その170:ホテルなか安【廃墟じゃない】 - 廃墟ガールの廃ログよりも駅より、橋の手前。こちらは元横山店、別店舗も2011/03/04に閉店。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃…
*基本データ 場所:東京都豊島区東池袋 行った日:2019/02/16 廃墟になった日:不明 詳しく: *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ たまに出オチと称し気を衒った形式で廃墟の写真よりもその飾り立て方に満足してしまう創作活動をしがち…
真冬京都バックナンバー→その164:光華寮【真冬京都1/4】 - 廃墟ガールの廃ログ→その165:住居跡【真冬京都2/4】 - 廃墟ガールの廃ログ→その166:田代会館【真冬京都3/4】 - 廃墟ガールの廃ログ *基本データ 場所:京都府京都市下京区(京都駅から歩ける) 行った…
*基本データ 場所:東京都北区上十条(JR十条駅から歩ける) 行った日:2018/02/03 廃墟になった日:不明、おそらくもう解体済 詳しく:おそらく何かしら(そば屋あたり可能性高。)の飲食店兼住居であった物件。お店自体は長く休業していたが、この度物件ごと解体が…
Haikyo mode 「そろそろ出番ですよ」 これにて熱海終了です。年の瀬に無謀な挑戦でした。クオリティを維持できず力尽きましたので、次から通常運転いたします。画像以外にもこの文字列まで読んでくださった方いらっしゃいましたら、よいクリスマスイブをお過…