遊園地
salut! 副音声でございます。その130:ファッションホテル パステル - 廃墟ガールの廃ログのリベンジです。前回ハイパー台風で廃墟を諦めたりしましたが、こんかいも初日は雨。紛うことなき雨女。くそおおお でも天気にも自分にも罪はないしスタンスとして外…
(cf.バックナンバー→■ - 廃墟ガールの廃ログ、■ - 廃墟ガールの廃ログ、■ - 廃墟ガールの廃ログ)
*基本データ 場所:長崎県西海市西海町横瀬郷(さいかいしさいかいちょうよこせごう) 行った日:2022/02 廃墟になった日:1929年頃か 詳しく:1899年竣工の堡塁の跡地。石原岳森林公園内に遺構として残っている。 *評価 怖さ:★★★★☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★…
初の委託(ネタ)記事→都内で仕事終わりに楽しめる!おすすめの暗渠11選! - 廃墟ガールの廃ログ フォローしてね→一般社団法人狂気ぶた保護協会 (@kyokibuta) | Twitter *基本データ 場所:長崎県長崎市高平町23(たかひらまち) 行った日:2022/02 廃墟になった日…
100突破:ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200突破:百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 300突破:三百度目の正直【その300突破】 - 廃墟ガールの廃ログ 400突破記念は冊子製作でした。予…
*基本データ 場所:静岡県浜松市北区三ヶ日町(みっかび) 廃墟になった日:2007年頃には相当廃墟だった模様 詳しく:県道85合線沿いに位置する事業所跡。火災により焼け落ちたままの状態。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ なにかし…
*基本データ 場所:三重県亀山市井尻町624(いじりちょう) 廃墟になった日:2009年時点で閉業後年数が経っている模様 詳しく:県道28号線沿いに建つ書店。1980年代に開業。敷地内は草が生い茂っている。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれ…
*基本データ 場所:宮城県古川市小野字遠沢10-39(現在古川市は大崎市となっているため旧住所) 行った日:2021 廃墟になった日:2000~2001年 詳しく:1979年に「化女沼保養ランド」という名称で開園した遊園地。最盛期は年間20~30万人ほどが来園したと言われて…
*基本データ 場所:宮城県古川市小野字遠沢10-39(現在古川市は大崎市となっているため旧住所) 行った日:2021 廃墟になった日:2000~2001年 詳しく:1979年に「化女沼保養ランド」という名称で開園した遊園地。最盛期は年間20~30万人ほどが来園したと言われて…
*基本データ 場所:宮城県古川市小野字遠沢10-39(現在古川市は大崎市となっているため旧住所) 行った日:2021 廃墟になった日:2000~2001年 詳しく:1979年に「化女沼保養ランド」という名称で開園した遊園地。最盛期は年間20~30万人ほどが来園したと言われて…
*基本データ 場所:岡山県倉敷市下津井吹上(しもついふきあげ) 行った日:2021/07 廃墟になった日:1997年11月 詳しく:1988年開設のホテルと回転式展望塔跡地。瀬戸大橋開通による増客を見込んでドライブインを改装して作られたが、バブル崩壊後に廃業。 *評価 …
*基本データ 場所:東京都杉並区上井草4丁目14 行った日:2021/06/26 廃墟になった日:2018年まで使われていた 詳しく:井草川(暗渠)沿いに建つ、1970年代の建築物。取り壊しが決定している模様。 *評価 怖さ:★★★★☆(夜だからそう見える) 廃れさ:★★★★☆(夜だからそ…
*基本データ 場所:兵庫県淡路島釜内 行った日:2021/04 廃墟になった日:2006/02/26 詳しく:1977年に実業家が造った寺院、博物館「平和観音寺」に建つ100メートルの菩薩観音像。自由の女神のレプリカや蒸気機関車、クラシックカーのコレクションなども置かれてい…
*基本データ 場所:茨城県日立市東大沼1丁目 行った日:2021/04/03 廃墟になった日:2017/03 詳しく:国道245号線沿い、日立南店跡地。また向かいには廃屋群があり、隣には防空壕跡も見られる。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ ま…
番外編:十条駅西口【再開発】 - 廃墟ガールの廃ログ 仕事がテレワークになる前、こんな文章を書きました。外に出るのは好きです。その日身につける古着やピアスや帽子や靴を考えながら下手くそなりにいつもより丁寧に化粧をして、余裕をもってドアを開けます…
*基本データ 場所:茨城県神栖市波崎(かみすしはさき) 行った日:2020/03/20 廃墟になった日:2012年時点ですでに廃墟 詳しく:1970年代からある水産工場。惣菜工場や冷凍倉庫あり。2017年時点で火災跡が確認できる模様。かなり大きな工場だったと予想される。 *…
*基本データ 場所:千葉県野田市蕃昌新田266 行った日:2020/01/01 廃墟になった日:2004/06/20 詳しく:かつて他店舗展開していたゲームセンターのブランド。ムー大陸自体も2017年にムー大陸稲毛店が店名変更したのを最後に消滅。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★☆☆☆…
*基本データ 場所:千葉県野田市中根 行った日:2020/01/01 廃墟になった日:2007/08/31 詳しく:1989年開業。ショッピングパークと遊園地の複合施設NOA内。車で敷地内に乗り入れ、そのまま巨大青空スクリーンで上映を楽しめる映画館。 *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:…
本日をもちまして『廃墟ガールの廃ログ』が始まってから2年が終わりました。ほんとうにいろいろなご縁あってここまで続いているのだなとつくづく思います。いま画面越しにこの画像たちと文字列を読んでくださっているみなみなさま、ありがとうございますの限…
*基本データ 場所:群馬県太田市藪塚町3318(やぶづか) 行った日:2019/04/27 廃墟になった日:1990年代か 詳しく:もともとは石山であり、その跡地を利用して1965年につくられた恐竜テーマパーク「アドベンチャーランド」。その後石山内の落盤により1990年代に閉業…
*基本データ 場所:茨城県日立市平和町1丁目 行った日:2019/01/13 廃墟になった日:不明 詳しく: その161:住居跡【日立市】 - 廃墟ガールの廃ログの近く。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけすさ:★★☆☆☆ *あれこれ 調べてもあまり情報が出てこず、詳細がぼ…
*基本データ 場所:ファンタジーランド 行った日:2018/11/09 廃墟になった日:1983/04/15? 詳しく:正確には廃墟ではなく、現在も999体の亡霊が住んでいる古びた洋館。ゲストはスムーズに進む黒い椅子に乗り洋館内を見学することができるが、亡霊たちは訪問客…
かの有名な廃墟へむかいます! 何度撮ってもホラーちっくな電光掲示板になってしまいました。 *基本データ 場所:千葉県勝浦市浜行川(なめがわ)606(JR外房線「行川アイランド」駅下車) 行った日:2018/09/01 廃墟になった日:2001/08/31 詳しく:1964/08/13開園の…
*基本データ 場所:長野県千曲市上山田 行った日:2018/07/15 廃墟になった日:廃墟じゃない 詳しく:厳密には廃墟ではないらしいが、見学申請をしない限り封鎖されている。また日本歴史館隣の敷地内に城山駅と温泉駅を繋ぐ「城山ミニロープ」(1969-1992)跡地もあ…
※追加:タテ9ヒント(06/11) ※追加:コメント欄にクロスワード後のヒントあり(6/12) 廃ログについて - 廃墟ガールの廃ログ こちらはとある「廃墟ガールの廃ログ」です。 いままで好き勝手に廃墟や空き家や跡地をiPhoneの雑なクオリティの写真とともにメモしていま…
*基本データ 場所:埼玉県東松山市(東松山駅より徒歩30分ほど)行った日:2018/03/31廃墟になった日:1970年開園、数年で閉園詳しく:閉園理由は不明。浴場やゴーカート、北極体験施設などがあった。園長は神秘珍々ニコニコ園の園長でもあったらしい。 *評価 怖さ…
*基本データ 場所:TODAYS GALLERY STUDIO 5F行った日:2018/03/10廃墟になった日:2018/03/01~03/21詳しく:株式会社BACONさん主催の写真展と物販。 *評価 怖さ:★★★★★廃れさ:★★★★★入りやすさ:★★★★★(入場料500円) *あれこれ 廃墟にまつわるあれこれへお出かけす…
*基本データ 場所:埼玉県所沢市行った日:2017/12/30廃墟になった日:不明詳しく: 手のところ *評価 怖さ:★☆☆☆☆廃れさ:★★☆☆☆入りやすさ:★★★★☆(フリーパス3300円) *あれこれ ※廃墟ブログとしての、広い遊園地の敷地の中の、一角だけにクローズアップしただけの…