巨大機構
*基本データ 場所:広島県尾道市因島(いんのしま) 廃墟になった日:2008年前後か 詳しく:県道366号線沿い。キャンプ、バンガロー、トレーラーハウスなどに宿泊できた場所。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ あと数記事駆け抜けま…
*基本データ 場所:広島県広島市安芸区船越南5丁目 廃墟になった日:2014年時点で廃墟だった模様 詳しく:瀬野川河口付近にある小型の清掃施設。 *評価 怖さ:★★★★★ 廃れさ:★★★★★ 見つけやすさ:★★☆☆☆ *あれこれ 暗渠を歩く鹿ちゃん。さて今回もあれこれ音量小さ…
*基本データ 場所:広島県呉市三津口安浦町2丁目1-2329 廃墟になった日:1950/02に防波堤完成 詳しく:第二次世界大戦中に造られたコンクリート貨物船。4隻造られ、うち2隻が安浦漁港の防波堤となっており、その姿を見ることができる。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ…
*基本データ 場所:愛知県知多郡美浜町大字野間 行った日:2022/11/06 廃墟になった日:未成駅 詳しく:名鉄知多新線に建設予定だった未成駅。駅周辺の住宅地開発と並行して建設予定だったが、近隣住民の減少などにより1980年に見送り。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ…
*基本データ 場所:愛知県小牧市城山3丁目 行った日:2022/11/05 廃墟になった日:2006/10 詳しく:1991年3月に開業した路線。料金が高く赤字経営が続き廃業。桃花台ニュータウン(とうかだい)直結の桃花台東駅近くのループ部分が残っている。が、2023年5月目処で…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ、その505:【清里遠足レポート⑪~⑬】KIND HOTEL、COLLECTION HOUSE、店舗跡【撮りすぎ山梨4】 - 廃墟ガールの廃ロ…
来たる11月20日、文学フリマ東京にてアンソロジー『ビストロ・ラテラル』が発売されます! またしてもただの宣伝記事です。(cf.前回→【宣伝】アンソロジー『破戒』発売のお知らせ - 廃墟ガールの廃ログ) 2022/11/21追記。用意していたぶんは全て売れたようで…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ、その504:ニューローヤル+α【撮りすぎ山梨3】 - 廃墟ガールの廃ログ、その505:【清里遠足レポート⑪~⑬】KIND H…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ) ①日野春駅の給水塔 さあさ、副音声です。今回も抱き合わせでゆきます。なんせ件数が多いものですから。写真館的…
*基本データ 場所:滋賀県高島市マキノ町沢 行った日:2022/09/25 廃墟になった日:2018年以降か。詳細は不明 詳しく:1970年代からある湖北バイパス沿いの工場。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ さくっと500記事突破してしまいま…
*基本データ 場所:滋賀県長浜市木之本町金居原(きのもとちょうかねいはら) 行った日:2022/09/25 廃墟になった日:1965年閉山 詳しく: *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★☆☆☆ *あれこれ あと少しだけ続いております。お次はちょっと僻地山の中にあ…
*基本データ 場所:滋賀県米原市春照(すいじょう) 行った日:2022/09/24 廃墟になった日:2003年稼働停止 詳しく:合併などにより3度社名の変わったセメント工場。2010年頃までに施設の大部分が解体されたが、なおも広大な敷地が管理されている。 *評価 怖さ:★★★…
*基本データ 場所:滋賀県彦根市古沢町1156 行った日:2022/09/24 廃墟になった日:2015年に立ち入り禁止となった 詳しく:国道8号線沿いにあるテーマパーク跡地。1976年に地元の実業家によってオープン。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あ…
*基本データ 場所:京都府京都市左京区 行った日:2022/09/23 廃墟になった日:2000/01/24 詳しく:比叡山の山頂にある回転展望台。現役当時は比叡山遊園地の敷地内にあった。現在はガーデンミュージアム内の施設となっている。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ …
長くなってしまった。文章は読み飛ばしてオールオッケーです。 4年前の夏、スカイレストニュー室戸を目指して台風の中レンタカーを走らせ、すんでのところで泣く泣く断念した思い出があります。その127:なにかの枠組み【スカイレストニュー室戸を目指して】 …
拠点にしていたのは高松市、そこから約3.5時間車を走らせ、高知のはしっこ室戸へ向かいました。数年前には台風で行けなかった室戸です。遠かった……。(cf.その127:なにかの枠組み【スカイレストニュー室戸を目指して】 - 廃墟ガールの廃ログ)(cf.バックナンバ…
*基本データ 場所:長崎県佐世保市針尾中町(はりおなかまち) 行った日:2022/02 廃墟になった日:1997年頃 詳しく:1918年から1922年に建てられた送信施設。現在でいうと250億程の費用がかけられた。鉄筋コンクリート製の3基の無線塔がシンボルで、高さは136m。…
100突破:ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200突破:百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 300突破:三百度目の正直【その300突破】 - 廃墟ガールの廃ログ 400突破記念は冊子製作でした。予…
*基本データ 場所:宮城県古川市小野字遠沢10-39(現在古川市は大崎市となっているため旧住所) 行った日:2021 廃墟になった日:2000~2001年 詳しく:1979年に「化女沼保養ランド」という名称で開園した遊園地。最盛期は年間20~30万人ほどが来園したと言われて…
*基本データ 場所:宮城県古川市小野字遠沢10-39(現在古川市は大崎市となっているため旧住所) 行った日:2021 廃墟になった日:2000~2001年 詳しく:1979年に「化女沼保養ランド」という名称で開園した遊園地。最盛期は年間20~30万人ほどが来園したと言われて…
*基本データ 場所:宮城県古川市小野字遠沢10-39(現在古川市は大崎市となっているため旧住所) 行った日:2021 廃墟になった日:2000~2001年 詳しく:1979年に「化女沼保養ランド」という名称で開園した遊園地。最盛期は年間20~30万人ほどが来園したと言われて…
400記事突破記念本、廃墟探偵の読みもの集『廃墟探偵集』、いよいよ販売受付開始! →その388:【廃墟探偵集受付開始】万世橋船着場 - 廃墟ガールの廃ログ *基本データ 場所:東京都練馬区上石神井1丁目(西武新宿線上石神井駅(かみしゃくじい)から歩ける) 行っ…
⚠︎お知らせあります! 400記事突破記念『廃墟探偵集』をもし万が一読みたいなというかたがいらっしゃいましたら長いですが下までご一読くださいませ。 *基本データ 場所:東京都千代田区外神田1丁目(JR秋葉原駅電気街口から歩ける) 行った日:2021/10/03 廃墟…
社畜からこんにちは副音声です。トリを飾るのは超有名なこちら。といっても見学ツアーなどに行ったでもなく、柵の外から見たのみ。それでも見ておくべきと勝手に思い、わざわざ2日連続で北九州に訪れる始末。(cf.バックナンバー→【レトロキューシュー1/4】 -…
こんばんは副音声でございます。後半戦は有名どころの遺構ですのでさくさく進めます。緑が育ちすぎて場所の名前に食い気味です。最後まで言い切れていません。(cf.バックナンバー→【レトロキューシュー1/4】 - 廃墟ガールの廃ログ、【レトロキューシュー2/4…
おはようございますこんにちはこんばんは副音声です。ゲーム実況はキリンさんしかちゃんと見たことないけどすごいちゃんと見ていたなあ。零と静岡が好きだった。なんの話。(cf.バックナンバー→【レトロキューシュー1/4】 - 廃墟ガールの廃ログ) 正門からスタ…