廃墟ガールの廃ログ

廃墟散歩の備忘録

その589:喫茶あとむまたはヴェール&第2Hマンション【ハレ晴レオカヤマ1/7】

*基本データ 場所:岡山県津山市横山 行った日:2023/09/16 廃墟になった日:不明 詳しく:県道26号線沿いの店舗跡、集合住宅跡。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ ここからしばらくはその364:グリーンファーム【晴れの国岡山2/3】 …

その588:【プチ冒険×廃ログ】旧カブトビール半田工場

*基本データ 場所:愛知県半田市榎下町8 行った日:2023/08 廃墟になった日:1994/09 詳しく:1898年に建設された工場。もともとはカブトビールの醸造工場だったが第二次世界大戦中は飛行機製作所の倉庫、戦後は食料加工品の倉庫として主に使用された。 *評価 怖…

その587:避暑失敗北海道㉒

なにもかもスケール桁違いの北の大地北海道編、やっとこれにて終了です! 9月から新しい環境になり(と書くと高校生みたいですね)ありえないくらい更新が空きました。はじめは背の高い建物がなく拓けすぎていて日差しを全身で受け止めるしかない灼熱北海道、…

その586:避暑失敗北海道⑳㉑

北の大地北海道編、やっとすこし終わりが見えてきました。が、ここから2つは大物が続きます。(cf.バックナンバ→その578:避暑失敗北海道①② - 廃墟ガールの廃ログ、その579:避暑失敗北海道③ - 廃墟ガールの廃ログ、その580:避暑失敗北海道④⑤⑥ - 廃墟ガールの廃…

その585:避暑失敗北海道⑰⑱⑲

雨です。避暑どころかもう寒々の北の大地、まだ続きます。(cf.バックナンバ→その578:避暑失敗北海道①② - 廃墟ガールの廃ログ、その579:避暑失敗北海道③ - 廃墟ガールの廃ログ、その580:避暑失敗北海道④⑤⑥ - 廃墟ガールの廃ログ、その581:避暑失敗北海道⑦ - …

その584:避暑失敗北海道⑭⑮⑯

延々と続く北の大地の廃墟たち、カード作るのも慣れてきました。まずは廃墟ではありませんがこちらから。雪がないとなんともカオスなおもしろ公園になっています。(cf.バックナンバ→その578:避暑失敗北海道①② - 廃墟ガールの廃ログ、その579:避暑失敗北海道③…

その583:避暑失敗北海道⑪⑫⑬

北の大地スケールすぎて北海道編がまったく終わる兆しを見せない、副音声ですこんばんは。まだまだがんばってメモしてゆく次第。(cf.バックナンバ→その578:避暑失敗北海道①② - 廃墟ガールの廃ログ、その579:避暑失敗北海道③ - 廃墟ガールの廃ログ、その580:…

その582:避暑失敗北海道⑧⑨⑩

鬱蒼と茂る木々の向こうに入口が覗いていますね。来客者や従業員はここから入ったのでしょう。てことで引き続きホッカイドーでございます。(cf.バックナンバ→その578:避暑失敗北海道①② - 廃墟ガールの廃ログ、その579:避暑失敗北海道③ - 廃墟ガールの廃ログ…

その581:避暑失敗北海道⑦

カードゲームと副音声方式の北の大地北海道編、どんどんいきましょう! ストックが多すぎて終わらん!(cf.バックナンバ→その578:避暑失敗北海道①② - 廃墟ガールの廃ログ、その579:避暑失敗北海道③ - 廃墟ガールの廃ログ、その580:避暑失敗北海道④⑤⑥ - 廃墟ガ…

その580:避暑失敗北海道④⑤⑥

どんどこゆきます、北の大地編。なにからなにまでスケールが桁違い、見てきた数も桁違いです。(cf.バックナンバ→その578:避暑失敗北海道①② - 廃墟ガールの廃ログ、その579:避暑失敗北海道③ - 廃墟ガールの廃ログ) 住宅街の中にぽつんとコンクリ未成物件です…

その579:避暑失敗北海道③

カードゲーム画像で出オチかつ効率よくアホほどまわった廃墟たちを更新してゆこう! のキャンペーン中です。画像を作る手間はあるのでこれが効率化に繋がっているのか疑問が残りますが置いておいて。副音声です。(cf.バックナンバ→その578:避暑失敗北海道①② …

その578:避暑失敗北海道①②

北の大地編が始まりました副音声です。見た廃墟あまりにも多いので、カードにしてぱっぱか紹介することにします。廃墟ガールの北海道との触れ合いは20年以? ぶり2度目、ほぼ初見に等しい。噂通り湿度はありませんでしたがはじめ2日間はまーーーー暑くて、北…

その577:海楽荘【のとはんとー3/3】

*基本データ 場所:輪島市塚田町参 行った日:2023/07/16 廃墟になった日:2008年時点ですでに廃墟の模様 詳しく:1980年頃開業したホテル。6階に大浴場があり、2棟が連絡通路で連結している形態だった。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あ…

その576:KIRIKO FESTIVAL HALL【のとはんとー2/3】

*基本データ 場所:石川県輪島市塚田町 行った日:2023/07/16 廃墟になった日:2015年 詳しく:能登半島の伝統的祭りを代表するキリコ祭りの旧会館。現在は別のところへ移転しリニューアルオープンしている。 このへん *評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやす…

その575:イナチュウ美術館【のとはんとー1/3】

*基本データ 場所:石川県輪島市河井町2部 行った日:2023/07/15 廃墟になった日:2012/10 詳しく:1992年9月開業の美術館。バロック風建築の建物であり、輪島朝市通りでひと際目を引く存在となっている。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あ…

その574:JOY

*基本データ 場所:東京都江戸川区中葛西5丁目(葛西駅から歩ける) 行った日:2023/06/24 廃墟になった日:2023/2/20 詳しく:30年以上続いていたラブホテル跡地。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★☆☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ 夜のトーキョー。夜であればあるほ…

その573:赤谷湖ホテル【みなかみぐんま7/6】

*基本データ 場所:利根郡みなかみ町相俣 行った日:2023/06/18 廃墟になった日:2005年頃か 詳しく:国道17号沿い、猿ヶ京温泉エリアにあった宿泊施設。1970年代開業とみられる。経営元の破産により閉業。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *…

その572:湖畔亭&藤原郷【みなかみぐんま6/6】

*基本データ 場所:群馬県利根郡みなかみ町藤原 行った日:2023/06/18 ん廃墟になった日:2012年時点で半壊状態だった模様 詳しく:県道63号線沿いに位置する飲食店。少なくとも1976年10月時点で存在している。お隣の飲食店も廃業している。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃…

その571:【モグラ駅】土合ハウス【みなかみぐんま5/6】

*基本データ 場所:群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽222 行った日:2023/06/17 廃墟になった日:2015年頃までは営業していた 詳しく:国道291号線沿い、土合駅近くに位置する民宿。天井が崩落していて危険な模様。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆…

その570:奥利根館【みなかみぐんま4/6】

*基本データ 場所:群馬県利根郡みなかみ町大穴 行った日:2023/06/17 廃墟になった日:2011/03 詳しく:国道291号線、みなかみ温泉にある巨大老舗旅館。1925年開業。9階建て、客室数84室。施設の老朽化などの理由で民事再生法適用の申請後に廃業。 *評価 怖さ:★…

その569:本家旅館【みなかみぐんま3/6】

*基本データ 場所:群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽(ゆびそ) 行った日:2023/06/17 廃墟になった日:不明 詳しく:国道291号線沿い、7階建ての温泉旅館。 *評価 怖さ:★★★★☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 引き続き猛暑のみなかみにおります。このとき…

その568:廃橋&廃橋【みなかみぐんま2/6】

*基本データ 場所:群馬県利根郡みなかみ町小日向 行った日:2023/06/17 廃墟になった日:不明 詳しく:水上駅近くの廃吊り橋。1970年代からある模様。 *評価 怖さ:★★★★★ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ 梅雨真っ只中なのにピーカンの群馬は水上にお…

その567:【写真大量】ホテル大宮【みなかみぐんま1/6】

*基本データ 場所:群馬県利根郡みなかみ町鹿野沢 行った日:2023/06/17 廃墟になった日:1990年前後 詳しく:1964年開業の駅前ホテル。開業後は新館を増築したりと拡大していったが同業者の台頭や経営悪化、またエレベーター事故により廃業。 *評価 怖さ:★★★☆☆ …

その566:荘おおるり【板橋区】

*基本データ 場所:東京都板橋区弥生町 行った日:2023/06/10 廃墟になった日:不明 詳しく: *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ しばらく出オチ記事を続けておりましたが、通常運転に戻ってまいりました。普通の書き方を忘れつつあり…

その565:【ラクテンチ】アパート【鶏肉大分3/8】

(cf.バックナンバー→その558:観海寺温泉ホテルキャッスル【鶏肉大分1/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その559:リフト&ロープウェイ【鶏肉大分2/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その560:テニスコート【鶏肉大分6/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その561:沈堕発電所【鶏肉…

その564:【昭和レトロ2/2】豊後森機関庫【鶏肉大分8/8】

(cf.バックナンバー→その558:観海寺温泉ホテルキャッスル【鶏肉大分1/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その559:リフト&ロープウェイ【鶏肉大分2/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その560:テニスコート【鶏肉大分6/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その561:沈堕発電所【鶏肉…

その563:会館跡【鶏肉大分7/8】

(cf.バックナンバー→その558:観海寺温泉ホテルキャッスル【鶏肉大分1/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その559:リフト&ロープウェイ【鶏肉大分2/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その560:テニスコート【鶏肉大分6/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その561:沈堕発電所【鶏肉…

その562:【昭和レトロ1/2】旅館とみた【鶏肉大分4/8】

(cf.バックナンバー→その558:観海寺温泉ホテルキャッスル【鶏肉大分1/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その559:リフト&ロープウェイ【鶏肉大分2/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その560:テニスコート【鶏肉大分6/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その561:沈堕発電所【鶏肉…

その561:沈堕発電所【鶏肉大分5/8】

(cf.バックナンバー→その558:観海寺温泉ホテルキャッスル【鶏肉大分1/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その559:リフト&ロープウェイ【鶏肉大分2/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その560:テニスコート【鶏肉大分6/8】 - 廃墟ガールの廃ログ) 静かに垂れ流す副音声です…

その560:テニスコート【鶏肉大分6/8】

(cf.バックナンバー→その558:観海寺温泉ホテルキャッスル【鶏肉大分1/8】 - 廃墟ガールの廃ログ、その559:リフト&ロープウェイ【鶏肉大分2/8】 - 廃墟ガールの廃ログ) ナンバリングはそのままに、x/8だけ時系列にしておきます。熊本に寄り道。 その186:【画…