廃墟ガールの廃ログ

廃墟散歩の備忘録

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

その643:【再訪】針尾送信所&魚雷発射場【ゴールデン長崎6/7】

*基本データ 場所: 長崎県東彼杵郡川棚町三越郷151-1(ひがしそのぎかわたなちょうみつごえごう) 行った日:2024/05/06 廃墟になった日:1960年前後か 詳しく: 1918年に完成した川棚魚雷試験場。 佐世保海軍で造られた魚雷の試験発射場だった。 *評価 怖さ:★★★☆…

その642:店舗跡&道【ゴールデン長崎5/7】

*基本データ 場所:長崎県長崎市深堀町1丁目 行った日:2024/05/05 廃墟になった日:不明 詳しく:深堀団地近くの店舗跡。2~3階建ての複合施設だった模様。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ *あれこれ 長崎編折り返しです\\(cf.バックナンバー…

その641:【上陸】端島【ゴールデン長崎4/7】

*基本データ 場所:長崎県長崎市高島町2 行った日:2024/05/05 廃墟になった日:1974/04/20 詳しく:1810年に石炭が発見され、1869年から炭坑開発。1916年には日本初の鉄筋アパートが完成。数多くの人が住む人工島となり、6回島自体の増築を繰り返した。軍艦「土…

その640:廃船& 寮【ゴールデン長崎3/7】

*基本データ 場所:長崎県長崎市小瀬戸町1037あたり(こせどまち) 行った日:2024/05/04 廃墟になった日:1980年よりも前 詳しく:銀杏丸。所有法人が海岸に置いたまま解散したためこのまま放置となっている模様。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★…

その639:【メルヘン村メルヘン村メルヘン村】十文野減圧井&坂【ゴールデン長崎2/7】

*基本データ 場所:長崎県佐世保市野中町 行った日:2024/05/03 廃墟になった日:1990年以降に建てられた 詳しく:廃墟ではなくて現役の減圧井(げんあつせい)。ご近所の岡本貯水池から矢岳浄水場の高低差によって水流の勢いが増し水道管を破裂させないよう減圧す…

その638:踊石新町公民館&サンライズ【ゴールデン長崎1/7】

*基本データ 場所:長崎県佐世保市踊石町206 行った日:2024/05/03 廃墟になった日:1919年から廃バスを公民館として使用している模様 詳しく:現バスは3代目。廃墟ではなく、廃バスを再利用した現役公民館。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★★☆ …

その637:【7時間目】水上ビル【暗渠ハンター】

電車に乗りたい鳩。新宿駅みたいです。(cf.バックナンバー→その631:【1時間目】USA【パピロ】 - 廃墟ガールの廃ログ、その632:【2時間目】鉢地峠道 - 廃墟ガールの廃ログ、その633:【3時間目】野島苑&延命山大聖寺大秘宝 - 廃墟ガールの廃ログ、その634:【4…

その636:【6時間目】望遠鏡&マリーナ【のんほい】

もうこの古びた看板だけでもおなかいっぱいなのですが、本体(?)は奥に見える筒です。 手広く展開されていらっしゃるのですね。(cf.バックナンバー→その631:【1時間目】USA【パピロ】 - 廃墟ガールの廃ログ、その632:【2時間目】鉢地峠道 - 廃墟ガールの廃ロ…