廃墟ガールの廃ログ

廃墟散歩の備忘録

その639:【メルヘン村メルヘン村メルヘン村】十文野減圧井&坂【ゴールデン長崎2/7】

 

 

*基本データ

 

場所:長崎県佐世保市野中町

行った日:2024/05/03

廃墟になった日:1990年以降に建てられた

詳しく:廃墟ではなくて現役の減圧井(げんあつせい)。ご近所の岡本貯水池から矢岳浄水場の高低差によって水流の勢いが増し水道管を破裂させないよう減圧する目的で建てられている。

 


*評価

 

怖さ:★☆☆☆☆

廃れさ:★★☆☆☆

見つけやすさ:★★★☆☆

 


*あれこれ

 

f:id:hiyapa:20240514081211j:image

 

長崎、お次はかわいいこちらです。よく調べたら廃墟ではありませんでした。書き始めてしまったのでいつもの書式で失礼いたします。(cf.バックナンバー→その638:踊石新町公民館&サンライズ【ゴールデン長崎1/7】 - 廃墟ガールの廃ログ)


f:id:hiyapa:20240514081150j:image


f:id:hiyapa:20240514081220j:image

 

筒! 友ヶ島のようなレンガ造りの筒です。周りは苔でずもも、としています。(cf.その12:【ラピュタ島】友ヶ島【画像大量】 - 廃墟ガールの廃ログ)


f:id:hiyapa:20240514081158j:image


f:id:hiyapa:20240514081203j:image

 

見上げればいろんな飾りがついています。ワンポイントです。


f:id:hiyapa:20240514081154j:image


f:id:hiyapa:20240514081146j:image

 

金具や扉も愛おしいです。【レトロキューシュー2/4】 - 廃墟ガールの廃ログを思い出しました。


f:id:hiyapa:20240514081207j:image


f:id:hiyapa:20240514081215j:image

 

なんらかの境界も撮ってfin。すこし坂になっている畑や民家や消防団のガレージや連なる、なんてことない景色の奥にぽんっと控えていて、たどり着くまでの小路も規模感もまとめて愛せる場所でした。

 

 

*基本データ

 

場所:長崎県長崎市葉山1丁目

行った日:2024/05/04

廃墟になった日:2008年頃にはすでに閉業されていた模様

詳しく:国道206合線沿いの建物2階にあった飲食店。

 


*評価

 

怖さ:★★☆☆☆

廃れさ:★★☆☆☆

見つけやすさ:🌀🌀🌀🌀〇

 


*あれこれ

 

f:id:hiyapa:20240514195447j:image

 

2つ目です。いや1つ目です。2階店舗が廃業されていて、中は見えず1階から店舗へ登る外階段だけ拝めるスタイルで、その階段がまた味があるわけです。

 

f:id:hiyapa:20240514195914j:image


f:id:hiyapa:20240514195921j:image

 

見事な螺旋階段です。直近で見た螺旋(その633:【3時間目】野島苑&延命山大聖寺大秘宝 - 廃墟ガールの廃ログ)も良かったですが、こちらも負けていません。

 

f:id:hiyapa:20240514200521j:image

 

螺旋の内側には、

 

f:id:hiyapa:20240514201352j:image

 

お名前入りの駐車場を示す看板と、

 

f:id:hiyapa:20240514201359j:image

 

譜面台のようなメニュー表? が収納されています。「坂」のはらいが、言ってしまえばやりすぎなのですけど、そこが良いのです。


f:id:hiyapa:20240514200533j:image

 

くるくる。

 

f:id:hiyapa:20240514201331j:image


f:id:hiyapa:20240514200529j:image

 

螺旋階段だけでは飽き足らず装飾テントまで! 各所界隈を唸らせてきます。


f:id:hiyapa:20240514200525j:image


f:id:hiyapa:20240514200516j:image

 

反対側を見まして、「欧風料理」の補足文字を再度確認します。洋風、西洋、フレンチ、イタリアン、そのどれでもない欧風。良き響きです。


f:id:hiyapa:20240514195442j:image

 

おまけ。バーバーポールに分類してよいものでしょうか? ぐるんぐるんするやつです。通ったときは回ってませんでした。

 

 

*おまけおまけおまけ

 

f:id:hiyapa:20240515101123j:image

 

行ってきました。たのしいたのしいメルヘン村です。(cf.お出かけたのしいたのしい施設→その213:【画像大量】廃電車&住居跡&店舗跡&廃旅館&廃銭湯etc【江戸東京たてもの園】 - 廃墟ガールの廃ログその488:【画像大量】恐竜ランド【海辺和歌山10/10】 - 廃墟ガールの廃ログその509: 桃花台新交通桃花台線【交通安全愛知1/4】 - 廃墟ガールの廃ログその523:new ROMA【爆走海道3-3/3】 - 廃墟ガールの廃ログその565:【ラクテンチ】アパート【鶏肉大分3/8】 - 廃墟ガールの廃ログその596:【すいすい水族館】蓼科アミューズメント水族館【ひんやり長野1/7】 - 廃墟ガールの廃ログその627:【画像大量】パールビル - 廃墟ガールの廃ログ)


f:id:hiyapa:20240515101114j:image


f:id:hiyapa:20240515101118j:image

 

体感的に90%以上が子連れでした。意外と3世代で来ているかたも多かったです。アトラクションも怖くなさそうなものしかないので、お子様の中でも物足りないと感じる前の年齢層が集まるのかなという印象でした。ともかく賑やかでみなさまご自分のお子様を撮影したくスタンバイされていらっしゃいました。


f:id:hiyapa:20240515101110j:image

 

左端に狂犬がいますね。


f:id:hiyapa:20240515101106j:image

 

看板奥にはうさゾーンが。ほんもののうさがいるのにうさぎのアニマルライドがあるの斬新でした。うさちゃんはおんなじポーズで合わせてきています。

 

f:id:hiyapa:20240515104912j:image

 

ちょっと目が笑ってないようにも見えますね。すこし並んでチケットを購入し、いざ入場です。


f:id:hiyapa:20240515104847j:image

 

ナイスメルヘン!


f:id:hiyapa:20240515104908j:image

 

このおじさん、ルーヴル彫刻美術館にも池島にもいました。でもウルトラマンとツーショできるようなキャラでしたっけ……


f:id:hiyapa:20240515104829j:image


f:id:hiyapa:20240515104854j:image

 

情報過多に画像大量なので静かにいたします。ここを大はしゃぎで遊ぶちびっこたち、我が子我が孫のお姿を眺める大人たちが大勢訪れているわけですが、もちろん並んでいるフィギュアについては言及されていませんでした。馴染んでいらっしゃるのでしょう。


f:id:hiyapa:20240515104839j:image


f:id:hiyapa:20240515104923j:image

 

なんかもう1組いました。池島の奥さんよりサイズ小さめです。おじさんはカレーパンマンの煮込みをサーブ中でした。


f:id:hiyapa:20240515104818j:image


f:id:hiyapa:20240515104824j:image


f:id:hiyapa:20240515104903j:image

 

遠い未来、もしここが閉園したら、アニマルライドやフィギュアたちは遊亀公園に行くのかなあとぼんやり思いました。配置なんかはすこし似ていますし。(cf.その506:遊亀公園+‪α【撮りすぎ山梨6】 - 廃墟ガールの廃ログ)


f:id:hiyapa:20240515104834j:image

 

それは一大事です、絶対乗ってはいけません。

 

f:id:hiyapa:20240515113423j:image

 

落花生のお尻を食むねずみ……????? コンセプトがおじさんのカバと長靴デザインの滑り台くらい混沌としています。(cf.その483:七洋園&太公望【海辺和歌山5/10?】 - 廃墟ガールの廃ログ)


f:id:hiyapa:20240515113416j:image


f:id:hiyapa:20240515113400j:image

 

誰だい君は。


f:id:hiyapa:20240515113406j:image

 

水を吐く永久機関として魔改造されたうさ……

 

f:id:hiyapa:20240515114749j:image

 

水没ウルトラマンもいます。水辺が近いとよりカオス度が増しています。


f:id:hiyapa:20240515120720j:image

 

ほんとうに色々なテイストのお人形が鎮座していらっしゃいます。


f:id:hiyapa:20240515120709j:image


f:id:hiyapa:20240515120724j:image


f:id:hiyapa:20240515120714j:image

 

くじらのおしりを食むいるか? おしりをかじるのがはやっていた時代の遊具(???)でしょうか。


f:id:hiyapa:20240515114801j:image

 

見たこともない遊具が贅沢にわんさか置いてあります。遊びたかった……

 

f:id:hiyapa:20240515122115j:image


f:id:hiyapa:20240515122120j:image

 

タイヤのバイクがありました、これが1番感動しました。センスの塊です! 乗りたかった……


f:id:hiyapa:20240515122135j:image


f:id:hiyapa:20240515122125j:image

 

野菜がだんだんに敷き詰められている空間もありました。その636:【6時間目】望遠鏡&マリーナ【のんほい】 - 廃墟ガールの廃ログといい、最近野菜のアニマルライド(野菜のアニマルライドとは)づいています。


f:id:hiyapa:20240515122130j:image

 

f:id:hiyapa:20240515123940j:image

 

りば


f:id:hiyapa:20240515123947j:image


f:id:hiyapa:20240515124422j:image

 

最奥にはすこし香ばしさが漂う三角屋根の休憩所がありました。国民的キャラクタが夢のコラボです。


f:id:hiyapa:20240515124417j:image


f:id:hiyapa:20240515124412j:image

 

園内ではドン・グリス――このリスのお名前です。マフィアみたいな意味かと思ったらなんとどんぐりとリスをかけているみたいです!――のテーマソングがリピートされています。〽︎好きなもの~はどんぐりっす~♪


f:id:hiyapa:20240515123722j:image


f:id:hiyapa:20240515123737j:image

 

そんなリス推しのメルヘン村ではでかリスで滑って遊べるスポットも!


f:id:hiyapa:20240515124408j:image


f:id:hiyapa:20240515123955j:image

 

ちょっと指がリアルで怖いですね。お耳にカラスのアクセサリをつけてお洒落さんです。このリスは日本一大きいリスなんだそうです。


f:id:hiyapa:20240515124405j:image


f:id:hiyapa:20240515123732j:image

 

丘から見下ろしたメルヘン村全景です。向こうに見えるのはすべて駐車された車で、なんなら第2駐車場的な場所まで展開され、なんなら満車に近い状態でした。それでもメルヘンを十二分に感じられる楽しい場所でした。また行きたいです!

 

f:id:hiyapa:20240515103630j:image


f:id:hiyapa:20240515103626j:image

 

帰り際見つけたこれがベストオブメルヘンかもしれません。はだしであそぼうよ