海辺
*基本データ 場所:茨城県東茨城郡大洗町大貫町(大洗駅からチャリ) 行った日:2020/12 廃墟になった日:不明 詳しく:大洗駅から国道55号舞踊稽古所の近く。何棟か住居跡が続く。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★☆☆☆ *あれこれ いとしの地図子さ…
*基本データ 場所:茨城県ひたちなか市海門町(かいもんちょう) 行った日:2020/12 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆(近くの井戸は☆☆☆☆☆) *あれこれ 地図子さん(id:chizuchizuko)との茨城井戸散歩が続い…
*基本データ 場所:神奈川県藤沢市江の島2丁目 行った日:2020/11/21 廃墟になった日:不明 詳しく:海沿い・崖沿いに建つ店舗跡2軒。奥側はホテル跡だそう。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ こんばんは、廃墟ガールと申します。お…
hiyapa.hatenablog.com hiyapa.hatenablog.com hiyapa.hatenablog.com 最後です。3/3です。1記事辺り65~75くらい写真があるので、いかに狂ったようにシャッタを切っていたかが分かります。こういう真ん中が道でずっと続いているような構図が好きでトンネルと…
hiyapa.hatenablog.com hiyapa.hatenablog.com まだ池島です。今回も文字は副音声にとどめギャラリーとして写真を置いておきます。 2/3の今回にはお猫様の写真がたくさん出てきます。動物がお好きな方はご覧いただくと楽しいかもしれません。廃墟がお好きな…
5年前の夏、悪の組織に属していたわたしは(語弊あり)お盆休みのもっとも飛行機や宿代の跳ね上がるお盆休みに池島に訪れました。いまとなってはこの組織の悪っぷりについてはネタ話ですが将来の貯蓄や計画性をまったく考えられないほどには疲れていましたし、…
かいたひと→murasaki imo chan コメントのひと→id:hidamaru、meyo chan、takezaux 似ている廃墟→その97:ナポリの太陽【画像大量】 - 廃墟ガールの廃ログ、その183:川久&KAWAQ【プロフィールバトン!「長いよ!」】 - 廃墟ガールの廃ログテストに出るヨ! プロ…
かいたひと→id:KONMA08 コメントのひと→takezaux、id:hidamaru、hiyapa 似ている廃墟→その211:旧日立航空機株式会社立川工場変電所 - 廃墟ガールの廃ログ、その280:【プチ冒険×廃ログ】ヴコヴァルの給水塔&ゴリオトック刑務所&ジェリャバ空軍基地【妄想散歩…
100突破:ある廃墟ガールの廃ログからの脱出 - 廃墟ガールの廃ログ 200突破:百も二百も好きのうち【その200突破&廃ログ2周年なりました】 - 廃墟ガールの廃ログ 恒例の記念出オチでございます。もう2度とやりたくありません。手間すぎました。自主制作アニメ…
*基本データ 場所:茨城県神栖市日川(にっかわ) 行った日:2020/03/20 廃墟になった日:2006年頃 詳しく:住宅街にあるラブホテル。1990年代に開業されたとみられる。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 字面は那珂市くらいかわいい、…
*基本データ 場所:茨城県神栖市矢田部12778 行った日:2020/03/20 廃墟になった日:不明だが2013年時点でかなり退廃している 詳しく:シーサイド道路沿い、波崎海岸沿いの2階建ての建物。1970年代から存在している模様。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけ…
*基本データ 場所: 行った日:2020/03/20 廃墟になった日:2012年時点でかなりの廃墟 詳しく:開業時期不明。根徳商店・土合SSという名前のよう。県道117号線沿い。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 銚子の手前、ほぼ千葉県、神栖が…
*基本データ 場所:茨城県神栖市波崎2311付近(かみすしはさき) 行った日:2020/03/20 廃墟になった日:2012年時点ですでに廃墟 詳しく:県道117号沿い。草が生い茂る敷地内に建つ二階建ての住居とそのガレージ。もちろん入れない。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★…
*基本データ 場所:茨城県神栖市矢田部8757(かみすしやたべ) 行った日:2020/03/20 廃墟になった日:不明 詳しく:県道117号線(深芝浜波崎線)沿い、関東鉄道バス「押上」停留所隣に位置する。なにかの事業所跡地と予想される。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★★ 見つ…
*基本データ 場所:福岡県福岡市西区能古 行った日:2019/10/21 廃墟になった日:1945年以降(戦後すぐまでは稼働していた) 詳しく:西岸の採石場遺構。海軍が計画していた埋立地に使う材料を運ぶラインだった。能古島の東岸にも桟橋があったが沈んでしまった模様…
10月19日に渡福(福岡へ渡る意)し、あんなに美味しいものが目白押しである福岡なのにも関わらずグルメそっちのけでさんざんすきなところへドライブし廃墟を見つくしたあと、10月20日は思い出の文学フリマ福岡でした。番外編:廃墟短編集【文学フリマ福岡】 - …
福岡へひとり旅するきっかけとなりました文学フリマ福岡にて販売していました、『廃墟短編集』が通販を開始いたしました!(cf.このとき売ったやつ→番外編:廃墟短編集【文学フリマ福岡】 - 廃墟ガールの廃ログ) 廃団地フィーバーのおはなしを寄稿させていただ…
巨大機構萌え回です。 *基本データ 場所:東京都港区台場1丁目10(レインボーブリッジを渡りきってすぐ右) 行った日:2019/09/21 廃墟になった日:1868年までほぼ稼働 詳しく:別名品川砲台とも。1853年、黒船に備えて江戸幕府がつくった砲台跡地。1926年には国の…
*基本データ 場所:千葉県市川市国府台(こうのだい)2丁目6-1 行った日:2019/08/13 廃墟になった日:2002/09 詳しく:50年続いたワクチン研究所。国府台にある倉庫は元陸軍の銃倉庫。なお、2019/07/02~10/15までブロック安全対策工事中。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れ…
本日をもちまして『廃墟ガールの廃ログ』が始まってから2年が終わりました。ほんとうにいろいろなご縁あってここまで続いているのだなとつくづく思います。いま画面越しにこの画像たちと文字列を読んでくださっているみなみなさま、ありがとうございますの限…
*基本データ 場所:山口県岩国市錦町宇佐郷(うさごう) 行った日:2019/05/05 廃墟になった日:不明 詳しく:島根と山口の県境に位置する深谷川(ふかたに)に渡る深谷大橋の、山口側にある。観光案内所のような出で立ち。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけや…
あとすこし、つづきます‥‥。 cf.お散歩熱海バックナンバー→その145:廃ビル【お散歩熱海1/7.5】 - 廃墟ガールの廃ログ→その146:遊技場跡地【お散歩熱海2/7.5】 - 廃墟ガールの廃ログ→その147:熱海スターレーン【お散歩熱海3/7.5】 - 廃墟ガールの廃ログ→その1…
出オチは繰り返すものではありませんね‥‥折り返しです‥‥。 cf.お散歩熱海→その145:廃ビル【お散歩熱海1/7.5】 - 廃墟ガールの廃ログ→その146:遊技場跡地【お散歩熱海2/7.5】 - 廃墟ガールの廃ログ→その147:熱海スターレーン【お散歩熱海3/7.5】 - 廃墟ガール…
つづくでしょうか‥‥ ここまで見てくださった方、いらっしゃいましたら、ありがとうございます、ほんとうにありがとうございます。 cf.前回の廃墟漫画紹介→番外編:部屋にある漫画の廃墟を探してみるメモ - 廃墟ガールの廃ログ 星の下手くそさ→その58:住居跡+…
かの有名な廃墟へむかいます! 何度撮ってもホラーちっくな電光掲示板になってしまいました。 *基本データ 場所:千葉県勝浦市浜行川(なめがわ)606(JR外房線「行川アイランド」駅下車) 行った日:2018/09/01 廃墟になった日:2001/08/31 詳しく:1964/08/13開園の…
*基本データ 場所:高知県安芸市伊尾木(あきしいおき) 行った日:2018/08/23 廃墟になった日:不明 詳しく: ココ *評価 怖さ:★★★★★ 廃れさ:★★★☆☆ 入りやすさ:豪雨 *あれこれ 日本の白地図を広げて、行ったことのない都道府県をなくし、すべての空白を埋めたいと…
※追加:タテ9ヒント(06/11) ※追加:コメント欄にクロスワード後のヒントあり(6/12) 廃ログについて - 廃墟ガールの廃ログ こちらはとある「廃墟ガールの廃ログ」です。 いままで好き勝手に廃墟や空き家や跡地をiPhoneの雑なクオリティの写真とともにメモしていま…
*基本データ 場所:鳥取県鳥取市 行った日:2018/05/05 廃墟になった日:不明 詳しく: 日交バス「中湯山」停留所上。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 入りやすさ:☆☆☆☆☆ *あれこれ ナポリの太陽のあとは、お馴染みの緑多き住居跡を見つけました。(cf.その97:ナポリ…
こんばんは、廃墟ブログのヒヤパといいます。(唐突な自己紹介) 書いていない廃墟がまだありますが、突然の空です。行った先は―― 空港の全貌がこれだけしかも改装中でお馴染み、 駅ナカ商業施設はシャポーでもルミネでもないシャミネでお馴染み、 21時には駅…