カメラ
*基本データ 場所:広島県呉市三津口安浦町2丁目1-2329 廃墟になった日:1950/02に防波堤完成 詳しく:第二次世界大戦中に造られたコンクリート貨物船。4隻造られ、うち2隻が安浦漁港の防波堤となっており、その姿を見ることができる。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ…
*基本データ 場所:愛知県刈谷市新栄町6-6 行った日:2022/11/6 廃墟になった日:2011年 詳しく:1923年開業の公衆浴場跡。閉業の2011年には刈谷市唯一の銭湯となっていた。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ なんだかんだで交通系、…
*基本データ 場所:愛知県知多郡美浜町大字野間 行った日:2022/11/06 廃墟になった日:未成駅 詳しく:名鉄知多新線に建設予定だった未成駅。駅周辺の住宅地開発と並行して建設予定だったが、近隣住民の減少などにより1980年に見送り。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ…
*基本データ 場所:愛知県名古屋市港区金城ふ頭1丁目 行った日:2022/11/05 廃墟になった日:随時 詳しく:撤去された信号機が保管されている場所。厳重に管理されているので外から見るのみ。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ なん…
*基本データ 場所:愛知県小牧市城山3丁目 行った日:2022/11/05 廃墟になった日:2006/10 詳しく:1991年3月に開業した路線。料金が高く赤字経営が続き廃業。桃花台ニュータウン(とうかだい)直結の桃花台東駅近くのループ部分が残っている。が、2023年5月目処で…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ、その504:ニューローヤル+α【撮りすぎ山梨3】 - 廃墟ガールの廃ログ、その505:【清里遠足レポート⑪~⑬】KIND H…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ、その505:【清里遠足レポート⑪~⑬】KIND HOTEL、COLLECTION HOUSE、店舗跡【撮りすぎ山梨4】 - 廃墟ガールの廃ロ…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ、その504:ニューローヤル+α【撮りすぎ山梨3】 - 廃墟ガールの廃ログ、その505:【清里遠足レポート⑪~⑬】KIND H…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログその504:ニューローヤル+α【撮りすぎ山梨3】 - 廃墟ガールの廃ログ) その223:the Hotel Cadillac House【清里遠…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ、その503:大正館+α【撮りすぎ山梨2】 - 廃墟ガールの廃ログ) ①日野春駅の給水塔 さあさ、副音声です。今回も抱き合わせでゆきます。なんせ件数が多いものですから。写真館的…
(cf.バックナンバー→その502:山中湖周遊【撮りすぎ山梨1】 - 廃墟ガールの廃ログ) ①大正館 タイトル通り撮りすぎなもので、抱き合わせ多めでお送りします。副音声です。ともかく写真を見るための記事。 四方津(しおつ)駅近く、細い路地を入ると出迎えてくれ…
しばらく副音声パターンで進めます。写真を見るだけでも良いやつです。にしてもこんなに霧の山中湖ははじめてでした。ちょっと前に琵琶湖沿いを走ったけれどからんと晴れていたものでした。(cf.その499:事務所跡【残暑京都滋賀4/6】 - 廃墟ガールの廃ログ) ①…
*基本データ 場所:滋賀県高島市マキノ町沢 行った日:2022/09/25 廃墟になった日:2018年以降か。詳細は不明 詳しく:1970年代からある湖北バイパス沿いの工場。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ さくっと500記事突破してしまいま…
*基本データ 場所:滋賀県長浜市木之本町金居原(きのもとちょうかねいはら) 行った日:2022/09/25 廃墟になった日:1965年閉山 詳しく: *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★★☆ 見つけやすさ:★★☆☆☆ *あれこれ あと少しだけ続いております。お次はちょっと僻地山の中にあ…
*基本データ 場所:滋賀県高島市安曇川町常磐木(あどがわちょうときわぎ)229のちかく 行った日:2022/09/25 廃墟になった日:2013年時点で使用されていなかった可能性あり 詳しく:国道294号線沿いの事務所跡。工務店だった模様。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆…
*基本データ 場所:滋賀県米原市春照(すいじょう) 行った日:2022/09/24 廃墟になった日:2003年稼働停止 詳しく:合併などにより3度社名の変わったセメント工場。2010年頃までに施設の大部分が解体されたが、なおも広大な敷地が管理されている。 *評価 怖さ:★★★…
なんてお美しいのでしょう。普遍的であるはずの、みなに平等に開かれているはずの公園も、こんなお姿になるのですね。ため息。 Sさん(id:odanoura)さんからバトンをいただきました。インターネットのあれこれに関連する内容のようです。バトンはその289:店舗…
*基本データ 場所:滋賀県彦根市古沢町1156 行った日:2022/09/24 廃墟になった日:2015年に立ち入り禁止となった 詳しく:国道8号線沿いにあるテーマパーク跡地。1976年に地元の実業家によってオープン。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あ…
*基本データ 場所:京都府京都市左京区 行った日:2022/09/23 廃墟になった日:2000/01/24 詳しく:比叡山の山頂にある回転展望台。現役当時は比叡山遊園地の敷地内にあった。現在はガーデンミュージアム内の施設となっている。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ …
*基本データ 場所:福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ケ峯(やまぐんきたしおばらむらひはらけんがみね) 行った日:2022/08/06 廃墟になった日:不明 詳しく: *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ リサイクルマークのついたデリネータから始ま…
*基本データ 場所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬1020 行った日:2022/07/16 廃墟になった日:1992年オープン 詳しく:小原鉱山(こばら)の廃坑につくられたレジャー施設。恐竜の生態を知ることができる。 *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:大人90…
*評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 【ホテル冨士】 場所:和歌山県海南市下津町下津(しもつ) 行った日:2022/07/17 廃墟になった日:2011年時点で閉業している模様 詳しく:下津駅近くの3階建てホテル。1970年頃開業。 国道から下り坂…
*基本データ 場所:和歌山県西牟婁郡白浜町1271(にしむろぐんしらはまちょう) 行った日:2022/07/17 廃墟になった日:不明 詳しく: このへん *評価 怖さ:★★★☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 和歌山がまだまだ続いています。もう8記事目ですので、…
*評価 怖さ:★☆☆☆☆ 廃れさ:★★☆☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 【ひとつめ】 場所:和歌山県和歌山市和歌浦 行った日:2022/07/17 廃墟になった日:不明 詳しく:和歌浦温泉にある廃灯台。隣接するコンクリの土台も廃旅館の模様。 まだまだ終わらない和歌山編で…